
断乳で寂しい気持ち。息子との幸せな授乳、薬服用で断乳。息子の優しさに感謝。子育ては複雑な感情。
断乳したことが、とても寂しい…
なかなかどこにも吐き出せないのでここに書かせてください🥲
3歳でも4歳でも、好きなだけあげようと思っていた母乳。
0歳の頃はお腹が空いて泣くことがない子でこちらから何度かあげたり、立ってゆらゆらしながらじゃないと飲んでくれなかったり、悩みが尽きなかった。
1歳をすぎてからは、母乳=ご飯の役割じゃなくなってこちらも心穏やかに、息子も安心して幸せそうな顔で飲んでいる姿を見るのが好きだった。
そんな中授乳NGな薬を服薬しないといけなくなり、泣く泣く断乳…
最後の授乳は、息子も、息子以上に私も、号泣😢
沢山の幸せをありがとう。
大好きなおっぱいを急に飲めなくなってしまったのに(自宅保育で毎日近くに、本来なら飲める場所にあるのに)わたしの体調を気遣ってか、その日泣いただけで、その後一切欲しいと言わなくなった息子😢
夜も欲しがらずに、寝てくれる。
子供の優しさと成長を感じて、安心して薬を飲めるようになったことは嬉しいはずなのに、ふっとしたときに寂しさが込み上げてくる😢
子育てって、嬉しさと寂しさが同時に混じりあったり、複雑な気持ちになることがたくさん、、、
- さるっこ(5歳1ヶ月)

るるまま
私も2歳のお誕生日の日に断乳しました🥺
今日が最後だよと座った瞬間ポロポロ涙が止まらなくて…めちゃくちゃ泣きました😭
お気持ちよくわかります…
でも子供ってケロっとしてるんですよね👶🏻
寝かしつけで飲んでたのに、飲まなくても寝るようになって、夜泣きもなくなりました。
成長だけ喜べたらいいんですけど、ずっと赤ちゃんのままでいいのに…なんて思ってしまう自分がいます🥲💦
今は授乳の代わりにたくさん抱きしめて、大好き大好き言いまくって、におい嗅いで(笑)嫌がられるまでベタベタしようと思ってます❤️
コメント