※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくまま
子育て・グッズ

同じ年齢の子にオモチャを取られて困っています。他人の子に注意しにくく、一貫性を保ちたいです。どのように対応したらいいでしょうか?

2歳男児の親です。

自分の子どもが同じくらいの年齢の子(または少し上の子)にオモチャを取られて泣きそうになっている時、どのように対応するのがいいのでしょうか?

取った子の親が見ていれば「お友達が使ってるんだからダメだよ」と大抵は諌めてくれますが、スマホを見るとか、そもそも親が見当たらないなどして自分の子どもから目を離している場合が割とあって(偏見かもしれませんが親が見ていない子ほどオモチャを奪うような気が…)、他人の子は注意しにくいし、とはいえ、自分で解決させるのは難しい年齢なので、「他のもので遊ぼう」と促しています。

自分の子どもが間違ったことをすれば注意しますが、他人の子の場合は間違っていてもそのままにしてオモチャを取られた子どもに我慢させるのは行動に一貫性がないような気がして悩んでいます。

子育ての先輩方、こんな時はどのように対応してきたか教えてください。

コメント

deleted user

取られちゃったら同じように他のもので遊ぼうって言います

取られそうだったらまだ遊んでるからごめんねってその子に言います🙏

とはいえ2歳ならまだわからない子もいるので割り切る感じですね💦

  • りくまま

    りくまま

    コメントありがとうございます❣️
    取られる前なら言えるんですけど、取られちゃうと…やっぱり他のもので遊ぼうね、ってなりますよね。
    割り切り、必要ですね❗️

    義父が夫にあげた育児本で、「親の行動は一貫性を持たないと子供の情緒が不安定になる」みたいのを目にしてしまい、ちょっと気になってしまいました💦

    • 6月16日
ぴっぴ

公共の遊び場とかでっていうことですよね🤔

取られる前だとしたら、まずは子供にお友達が使いたいみたいだけどどうするー?貸してあげる?って聞くかなとは思います。

泣いているのであれば貸したくないみたいなので、いま使いたいみたいなんだーごめんねとかは言うかなと思います。

取られちゃったあとなら、もう他のもので遊ばせて忘れさせます。
3〜4歳くらいになってくると、そういうの減ってくる印象ですが🙆‍♀️

  • りくまま

    りくまま

    コメントありがとうございます❣️
    場所は公共の遊び場です。
    取られる前ならこちらも一声かけられるのですが、いきなり手から奪われて、ええ⁉️ってことがここ最近続いたので。。
    息子は無言で涙目になりながら私をジッと見ているので、「どうにかして欲しいんだろうな…」と思いつつ、他人の子に何か言えるわけでもなく。。
    オモチャにさほど執着ない赤ちゃん時代には例え取られても目の前にある他のものでよかったのが、遊び方がわかってきた今はオモチャを取られたことがショック→だけどどうしていいかわからない、といった様子です。
    ぴっぴさんがおっしゃるように、自分の言いたいことを伝えられる年齢になるとトラブルも減るのでしょうね💦

    もう少し大きくなった時に、「今、使ってるから返してほしいな」と言葉で伝えられる子になるよう、今から声かけしていきます。

    • 6月16日