※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜寝なくなりました。昼間はよく寝るが、夜は2.3回起きるように。昼夜逆転か、睡眠退行か不安。同じ経験の方、対策や継続期間を教えてください。

生後4ヶ月の子供が夜寝なくなりました。
最近までは20時に寝て2~3時に1回授乳して朝8時まで寝ていましたが、3日前くらいから2.3回起きるようになりました。
とにかく朝8時までには起きるようにして、9時に授乳。10時くらいに朝寝してそこから14時くらいまでぐっすり寝ます。日中の方がよく寝る気がするのですがこれは昼夜逆転状態でしょうか…?
この頃から睡眠退行がある子もいると聞いたのでそれなのかな?とか思う事もありますが…。

みなさんのお子さんもこんな感じになったことありますか?対策としてやってみたことや何時くらいまで続いたか教えてもらえると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずばり睡眠退行ですね!😂
うちは元々新生児から朝まで寝るってことはなかったんですが5〜8ヶ月まで朝方起きたらそこから授乳しても寝ない、ってことが続いてまじでキレそうでしたし(というかキレた)泣きながら朝抱っこして寝かしつけしてました😂

今思えばもうそんなに必死に寝かさなくてもよかったんですけどね…
うちも昼間長く寝てたので昼夜逆転も疑いましたが何してもダメで結局8ヶ月になったらスッと夜また寝るようになって、時間も長くなったのでやっぱり睡眠退行だったんだなという感じでした😊

夜中起きられるのこっちも辛いですけど、今は再入眠してるかもしれませんがもし再入眠してくれない?!となったら焦らずリビングとか、寝室でもいいのでそのまま起きて遊ばせたりして大丈夫ですよ✨
いつかまた寝てくれるようになります💓

  • たま🔰

    たま🔰

    睡眠退行ですか!なら仕方ないですね😂
    昼夜逆転だったら、やばい私の育て方何か間違ってるかも!?何がいけないの!?って自分を責めるところでした笑

    睡眠退行なら子供が成長してる証として温かい気持ちで見守ります☺️何週間かしたら多分キレると思いますが頑張ります笑

    • 6月16日