
夏休みに実家に帰省する際、駅まで旦那に送ってもらい、乗り換えを2回行いますが、キャリーケースを引きながら子ども2人を連れて行くのは難しいでしょうか。ベビーカーは持っておらず、抱っこ紐は次男が嫌がるため、ヒップシートを購入するか、乗り換え中に無理に抱っこ紐を使うべきか悩んでいます。
夏休みに実家に帰省しますが
駅まで旦那に送って貰い、乗り換え2回
キャリーケース引っ張って
ベビーカー&抱っこ紐なしは厳しいでしょうか?
(私1人と子ども2人です)
ベビーカーは持っていません。
抱っこ紐はベビービョルンONE KAI持っていますが
次男が嫌がりしてくれません。
ヒップシートを買おうなっとも思いましたが
使える期間短い感じですか?
それとも乗り換えの間は無理にでも
抱っこ紐するべきですか?
- しゅーまま3(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

引き継ぎ忘れ
ベビーカー持っていない&抱っこ紐拒否なら、キャリーと子ども達だけで良いのかなって思います☺️
もし下の子が寝てしまって抱っこになっても、上の子が手伝ってくれる部分もあるでしょうから、同じ状況なら、私はキャリーだけで行きます💡
乗り換えだけ乗り切れば!って頑張ります笑

断捨離
距離にもよりますがキャリー引っ張って二人はきついと思いますよ。夏休み混みますしね。
わたしだったら最低限の必要な荷物を宅配で先に実家に送り、その日のオムツとかだけリュックにいれていきます。
抱っこ紐もヒップシートも持ってますが、末っ子(2歳)がそろそろ嫌がって乗ってくれなくなってきたのでヒップシートは今からは買わなくていいかなって思います。もし買うならバギーのほうがまだ長く使えそうです。
-
しゅーまま3
旦那の仕事の関係でいつ行けるか
分からないので送ることが出来ないので質問させて頂きました🙇♂️
ヒップシートに乗らないって事があるんですね!
田舎だからバギーは必要ないので…ありがとうございます😊- 6月16日

ママリ
主さんも大変そうだし、
周りにも迷惑かと思いますので、
私なら荷物は送りますね😊
-
しゅーまま3
旦那の仕事の関係でいつ行けるか
当日、もしくは前日の夜にしか分からないので送ることは出来ず質問させて頂きました- 6月16日
-
ママリ
上のお子さんに頑張ってもらうしかないですね。
手が一つしかあいてない状況で、人混みは私なら怖いですが😭
ご実家なら、
日程が多少変わっても
大丈夫だと思いますが、
ダメなんですか?
服とか、遅れるものたくさんありそうですが。。。
それで、リュックに入るだけ当日持って、
両手を開けておきたいです👍- 6月16日
しゅーまま3
ありがとうございます😊
乗り換えの距離もそんなにないしーっと軽く考えてますが気合い入れます!
引き継ぎ忘れ
上の子がよほど甘えん坊とか愚図るとか体力なかったら大変かもですが、そうでなきゃまぁ大丈夫かなって思います☺️
母は相当疲れるとは思いますが😂
楽しい夏休みになると良いですね✨