※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園に週1、2回通わせている方は、他の日は公園や友達と遊ぶが、自宅時間が長いです。習い事や幼児教室にも検討中だが、費用がネックです。有意義に時間を過ごしたいです。

週一、週ニくらいでプレ幼稚園に通わせている方、他の曜日はどのように過ごしていますか?

午前中は公園に行ったり、たまにお友達と遊ばせたりもありますが、自宅時間が長くなってしまいます。

習い事や幼児教室いかせようかとも思ってるのですが、費用がそれなりにかかるのがネックです…🥲

できるだけ有意義に時間を過ごしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

他の日は図書館行ったり支援センター行ってます^ ^
週1でスイミングもしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    スイミングいいですね!2歳だと親と一緒ですよね?

    スイミングかリトミック検討していますが、近所のは大人以上に月会費が高いので悩んでいます😅笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スイミングは母子分離の幼児クラスに通ってます!なので、午後クラスなので午前中は支援センター行ったり家にいたりします^ ^

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子分離できて凄いですね😲👏自分が水着着るのちょっとキツいなと思い躊躇してました😂笑
    午後からなんですね❗️

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プレに入る前は親子で入ってましたよ^ ^それは午前中でした!
    プレ幼稚園が母子分離で楽しそうに通ってるのでスイミングも母子分離いけるかな?と思って体験入れたら平気だったので笑
    プレは母子分離ですか?通えてるならスイミングもいけると思いますよ^ ^

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😊プレは母子分離ではないんです💦
    いきなりスイミングで母子分離はハードルが少し高いですかね。体験など行ってみたいと思います❗️

    • 6月15日