※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.mama
妊娠・出産

名前の基準について相談です。苗字とのバランスを考え、3文字の漢字でキラキラネームにならず、《美》《子》で終わらない名前を探しています。旦那さんの苗字が大凶なので困っています。

名付けについてです⑅◡̈*
女の子なんですが、みなさん何を基準に決めましたか??
苗字との画数で考えてみたんですが、なんせ苗字がすでに大凶で...(T ^ T) (笑)
◎響きのバランスで3文字
◎漢字
◎キラキラネームにならない
◎《美》《子》で終わらない

で考えてるんですが、旦那さんが負の連鎖にハマってしまったので助けてください(;´༎ຶД༎ຶ`) (笑)

コメント

ハルノヒ

好きな漢字とか、込めたい意味とかありますか?
うちも名前を考える時に迷宮入りしましたが、漢字と意味を重視したら、ふと降りてきました❗️

  • y.mama

    y.mama

    私が入れたいな〜と思ってるのは《陽》なんですけど、陽菜ちゃんとかありきたりなのもうーん...って感じです( ´_ゝ`)

    どちらを優先されましたか??
    意味を考えて漢字を後につけましたか??
    それとも好きな漢字を使って後から意味をつけましたか??

    • 11月25日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    《陽》いいですね❗️うちも候補に入ってた字です😊使いたい漢字はいくつかあって、他には《希》《優》《帆》《夏》がありました。どれも意味が好きで使いたいなと思っていた漢字です。読みがかわいいとか、キラキラネームにならないとか、どうしたら個性が出るかとか色々な方向から考えて、最終候補は3つに絞りました。最後は産まれたときに一番しっくりくる名前に決めました✨

    • 11月26日
deleted user

3週の息子が居ます

最初は画数とか見てたけど気にしてたら変な名前になりそうで…

最初になんとなく音が決まりましま
漢字で悩んだので命名サイトを見て気に入った漢字を見つけました
ちなみに、愛とかいて“めぐみ”のようにすんなり読んでもらえなさそうな字になりました

義父は「漢字がちょっと…毎回名前で苦労しそう…でもお前達が決めたんだし」
とちょっと気に入らない漢字でした(-。-;

  • y.mama

    y.mama

    出産おめでとうございます♡!

    最初は音から入ったほうがスムーズそうですね⑅◡̈*!
    旦那さんの甥っ子がまさにイマドキのパッと読めない名前なんですが、義両親は全然気にしてないようなのでそこは大丈夫かなと思ってるんですが、明らかにキラキラになるのは私がイヤなので悩みます(´・ω・`)

    • 11月25日
ありゅー🍏

お花に関係する名前にしたかったのと、響きで決めましたよ♪
ぎりぎり読めると思いますが一発目では無理かな、、という感じです😅
女の子は将来苗字変わるかもしれないから画数気にしなくていいって聞きますけどね😄

  • y.mama

    y.mama

    春生まれなので花に関係するのも考えたんですが、旦那さんがあんまり乗り気になってくれませんでした( ´_ゝ`)
    やっぱり音から考えようかな...♡

    そうですよね!
    将来変わるだろうし画数はそこまで考えなくて大丈夫ですね♡!

    • 11月25日
はちこ

1ヶ月の女の子のママです( ˙˘˙ )♡*
「ほのか」って付けたくて、お腹にいるときからずっとそう呼んでたんですが苗字との相性が悪くて( ⋅ ̯⋅ ) 💭
女の子だしいずれ苗字変わるかもだから気にしなくていいのかもだけど、やっぱ気になってやめました(._.)

うちは苗字の画数が多くて、わたしも旦那もお互い結構珍しい漢字の名前なんでなかなか読んでもらえなかったり誤字が多くて幼い頃から大変でした(´・ω・`)
なので娘の名前は読める漢字で、なおかつ画数がそこまで多くない名前にしました♬♡

ゆうまま♡

私も苗字が大凶です!笑
私の場合は名前の読み方を先に決めて、知り合いで姓名判断をしている方がいらっしゃるので漢字を考えてもらいました(*˙︶˙*)☆*°
つけてもらった漢字をネットの姓名判断で見ると運勢が悪く出てきてしまうのですが、どうやら姓名判断は奥が深い様で、両親との相性や誕生月の性格などから考えないといけないそうです(・・;)誕生月の性格と名前の画数の性格が真逆だと喧嘩してよくないとか…💦素人じゃ分からない世界ですよね…。
結局我が家の子は苗字が悪く漢字が決まるのに時間がかかり、最終的には読み方はキラキラではないものの漢字は無理やり当て字みたいになりました!笑

かいる

名前の最後がい行だと笑顔の顔で読んでもらえるって聞いたのと、主人の名前に『陽』

があったので『ひおり』にしました。

いつでもパパとママがついてるってわかればいいなとつけました