※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんまん
子育て・グッズ

広報誌に子供の情報を載せることに不安を感じています。同じような経験はありますか?

田舎住みです。
毎月、市町村で発行している広報誌があるのですが、そこに3歳児健康診査で虫歯0本だったお子さんを写真付きで紹介しています。

皆さんだったら特に気にせず載せますか?

写真とお名前、住んでいる地区が書かれています。
親に許可をとって載せているとは思いますが…。

私はどこに変な人が住んでいるか分からないし、自分の子供が狙われてしまったら怖いなと思っています。

この広報誌は生まれた赤ちゃんの名前、住んでいる地区、両親の名前も載せています。
出生届を出した時に、載せて良いか聞かれましたが拒否しました。

みなさんが住んでいるところにもありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の市は無いですが、地元はありました。
私は載せないです。保育園の写真もNGにしています。

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    ですよね。保育園の写真NGは入園の時に言う感じでしたか?

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園の時に調査票がありました。
    今はどこでどう使われるかわからないので敏感になりますよね💦

    • 6月15日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    そうなんですね!これからこども園の入園説明があるので確認してみます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰りんご

誕生月の子を載せてるのは毎月見ます😀
うちも田舎なので知り合いの子とかが載ってるとすぐ分かります💦
誰が見ているかわからないのであまり載せたいとは思わないです🥺

  • ぱんまん

    ぱんまん

    コメントありがとうございます!
    ですよね。
    引っ越して2年で知り合いは職場の人しかいないので知らない人に見られたくないってのもあります。

    • 6月15日
みーち

隣の市はあります。
読者側としては、あーこういう名前の子いるんだなーとか、ほんわか読んでますが、確かに自分が親だったら載せるのは躊躇っちゃいますね😅

  • ぱんまん

    ぱんまん

    私もそんな感じで毎月楽しみに読んでいるのですが、もし変な人に名前や顔を覚えられて声掛けとかにあったら怖いな😱と思って…。

    • 6月15日