
体外受精で双子の妊娠。切迫流産の兆候あり。安静が必要だが幼稚園の娘がいる。双子だと切迫流産リスク高いか。成長に不安。経験者いますか?
体外で2個移植して、今日5週2日で胎嚢2つ確認できました!
それぞれ、11ミリと8ミリで卵黄嚢もみえました!
ただ以前から出血があり、今日の朝も出血しました。
先生からはあまりいい兆候ではない、切迫流産と言われました。
とても不安です。
なるべく安静にするようにと言われたのですが、幼稚園の娘がいます。
お迎えは必須ですし、習い事もあるし。
何より、無事に赤ちゃんが成長してくれるのか。
初期に切迫流産と診断されて、出産できた方いませんか?
双子だと切迫流産になるとダメになる確率が高いのでしょうか?
- はなちょびん(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
複数回流産経験、体外の経験もあります。
私の病院では、正直初期の流産は赤ちゃん側の問題であることがほとんどなので、安静にしていようがいまいが結果は変わらないと言われました。
安静にと言われるのはそれしかできることがなく、動き回って結果ダメになってしまった場合に、動いてしまったからだ…とお母さんが自分を責めてしまうからです。
出血があった場合、切迫流産という診断名はとりあえずつくことが多いです。
私も今回の妊娠も初期に出血があり、またダメかと思いましたが今回の子は無事安定期まで来ました。
双子だとバニシングツインになってしまうリスクや、切迫になりやすいという話は確かに聞いたことありますが、かなり初期でいらっしゃるので、いまは赤ちゃんの生命力を信じてあげるしかないと思います。

はじめてのママリ🔰
出血の原因が絨毛膜下出血とかだと安静にした方が良いみたいですし、母親側がやっぱり安静にして方が気持ち的に楽ですよね。
できるなら安静にしておくことに越したことはないと思います☺️
私も仕事してるので、安静にといっても限度ありました💦
鮮血はなかったんですが、赤い線がおりものに混じったやつとか、ピンク〜濃い茶色のおりものが1週間以上は続いていた気がします🤔病院でも診てもらいましたが、明らかな出血点がなくて、原因は不明でした。
流産しすぎて、逆にダメな時は何してもダメだって度胸がついたのか今までで1番心穏やかに、あんまり不安になりすぎず過ごしていたら初めて安定期まで来てくれました👶
-
はなちょびん
仕事はパートなんですが、体力仕事で、重い物を持ったりと動き回るので、先程理由を説明してお休みももらいました!
気持ち的にも安静にできるとなって楽になりました!
私も出血は怖いんですが、なんとなく穏やかに過ごせています!
検索魔にはなってしまいますが、、、💦
双子育児を調べてみようかなとか笑- 6月15日
はなちょびん
コメントありがとうございます!
私も過去に何度も稽留流産してます。
体外なのに子宮外も。
エコーしてくれた人が担当医ではなく女医さんで、その人に切迫流産だから安静にしてねと言われたんです。
その後の担当医との診察では特に何も言われませんでした。
担当医は、初期はダメな時はダメになると言う考えの方なんです。
でも、私の中でも出血は怖いし不安で女医の先生に安静にと言われてホッとした気持ちもありました。(仕事を休めるので)
今、安定期なんですね!!
ちなみに、出血はたくさんでましたか?
流産を繰り返し経験してると、ちょっとの事で心配になりますよね。
でも、本当に本当に楽しみですね!!
私も赤ちゃんの生命力を信じたいと思います!
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて下に返信しちゃいました💦