![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
おんぶ紐で走ってるの見たことないです😳ちょっとヒヤヒヤします💦
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
前抱きしてる人たくさんいます💦
ありえないなーって思いながらいつも見てますし、そういうママさんとは関わりたくないなと思ってます笑
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
うちの近くでも抱っこで乗ってる人いますねー。
ママリでもたまに前抱っこして転けて赤ちゃんが頭打ったけど病院連れてった方がいいかって質問してる人がいますよね😓
周りに見られてるし危ないしよくやるなーって思ってます。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私は車移動なので乗りませんが、見かけるたび前抱っこの方がいてびっくりしてます
パッと見かなり生まれたてでおんぶはできないのはわかりますが、命には変えられないので子供のために車とか買えばいいのにって思っちゃいますね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのまわりはみんなおんぶで乗ってますよ。
むしろ前抱っこで乗ってる人見たことありません
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
前抱っこで乗ってる人は見た事ないですが、おんぶはチラホラいます。
車のチャイルドシートに乗せてない人の方が、よっぽど多いし危ないな〜って思います。
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
抱っこ紐で乗ってる人よく見かけますよ。
危ないなーとは思いますが、他人なので。同じくヘルメットかぶせない、ベルトしめない、車のチャイルドシート乗せない…色々ありますね。
うちも3人目ほしいですが、メインが自転車なので子供二人までしか乗せられず諦めています。
持病で運転免許は取れないので…。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私自身が前に抱きで自転車乗ってます。
子どもは2か月です。
まず車を買うお金がない。
買い物は基本週1〜2で1度に大量に買うため荷物が多くなる。
そうなると子どもを抱いて重い荷物を持って帰るのが困難。
(帝王切開の傷もまだ痛みます)
なのでやむを得ず電動自転車を使っています。
ネットやコープなどもありますが、買い物代が高くつくのでスーパーに行って安いものを選んで買う派です。
そんな人を見て「関わりたくない」という方もいるかもしれませんが
私はそうするしかないのでそうしてますし
私も「あり得ない」という人と友だちにはなりたくないなと思います。
ちなみに私の地域にいるママ友は前抱きの人もおんぶの1もいます。
(車が必要のない地域だからかな?)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前のかごに乗せられるようになるまではおんぶしてました。おんぶできない月齢の時は前抱っこで自転車乗っちゃいたい!とは思いましたが、何かあってからでは遅いので、ベビーカーか抱っこ紐で移動してました。
たまに前抱っこの人も見かけます。自分は転んだりしないと思ってるんですかね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おんぶ紐で乗ってる人は一度しか見たことありません。
子供が1人ならベビーカーや抱っこ紐で歩けばいいと思いますが、2人以上になると自転車使って前抱っこで乗る人は多いと思います。ゼロ歳のうちはおんぶだと顔埋まって窒息してそうで怖いですしね😅
みんながみんな車運転できればいいでしょうが、、、無理な人もいますからね。前抱っこで自転車と、チャイルドシートなしで車、この2つは同じくらい多いと思います。
コメント