
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月は柵はダメですよ
うちは壁側に寄せてます

あっぷる
うちも今は壁側に寄せてますが
動くようになったらどうしてますか?

🫧
3ヶ月くらいからずっとローベッドで添い寝してますが
柵とか何もしたことないです☺️
はじめてのママリ🔰
8ヶ月は柵はダメですよ
うちは壁側に寄せてます
あっぷる
うちも今は壁側に寄せてますが
動くようになったらどうしてますか?
🫧
3ヶ月くらいからずっとローベッドで添い寝してますが
柵とか何もしたことないです☺️
「添い寝」に関する質問
喘息かも?と言われてるんですが、 寝る時はベッドにするべきでしょうか?😭 みなさんどうされてますか? 一歳半に間も無くなる娘がいます。 4月から保育園に通い始めて洗礼を受け、 風邪を引くたびに咳で夜通し寝付…
寝かしつけ 夜1時間くらい寝かしつけにかかるのってあるあるですか? 朝7時起き、12時過ぎから15時まで昼寝(保育園)、20時寝室に行き添い寝トントン、21時就寝 と言うパターンです。 数ヶ月前までは20時半には寝てた…
抱っこでしか昼寝しない…いつまで? 生後3ヶ月・7.5kgのBIGベイビーについてです。 生まれてから今まで、100%抱っこ紐でしか寝ません。 (寝かしつけではなく、降ろすと起きてしまうため抱っこ紐の中という意味です。) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あっぷる
挟まるからですか?
はじめてのママリ🔰
そうです。挟まるからではなく、挟まって赤ちゃんが死んでいる事故が起こっているからです。
はじめてのママリ🔰
うちは普通の高さなので、落ちても怪我がないよう布団を置いたり、段ボールで段差を作ってクッションを置いたりして落下の衝撃を和らげるようにしていました
あっぷる
色々と教えていただきありがとうございます😊✨