![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の誕生日プレゼントについて相談です。お小遣い制の旦那さんに、皆さんはどうしていますか。私は去年5000円渡しましたが、何かずるい気がして悩んでいます。
旦那の誕生日についてです!
私がお金の管理をしていて、旦那はお小遣い制です。
旦那さんがお小遣い制の方、誕生日プレゼントはどうしていますか?
そもそも、あげますか?
私の誕生日のときは、ケーキだけ買ってきてくれます🙌
それ以外は何もありませんし、特に自分で何か買うこともしません。
去年は5000円現金をあげたのですが、なんかずるいなーと思ってしまい😅😅
みなさまならどうしますか☺️?
- とと(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
お小遣い2万ですが、誕生月は+1万です☺️
あとは何もしません🤣
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
誕生日はお小遣い等関係なく欲しいものをプレゼントし合ってます!
どちらも家計からってことになるのでそこは微妙ですが……🤣笑
-
とと
あまりお金に余裕がないので、家計からとなるとキツイです😅
欲しい物を聞くと高くなりそうなので、去年は五千円だけあげた感じです😂- 6月14日
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
お小遣い制です!
が、それとは別に欲しい物があればお金出してます💰
私が全部預かってるので自分の誕生日の時は、欲しいものがあればおねだりしてOK出たら買うって感じです❣️
別に旦那のお小遣いからケーキやプレゼントなくてもずるいとか思わないです🙆♀️
-
とと
お小遣いあげてるのに、自分の誕生日何もないって、なんか悲しいし、ムカつくと思ってしまう私の心が狭いのでしょうか😭💦実際ケーキはありますが🥺
おねだりで、承諾制いいですね😂✨
欲しい物を聞いて金額が高くなると嫌なので、去年は五千円だけ現金を渡す、という形を取ったのですが😇
もう少し考えてみます🤔- 6月14日
-
まりぞー
うちはどんなに稼ごうが月1万のお小遣いです🫣
私は特にお小遣いってありませんが…まぁまぁ自由に使わせてもらってるので…🤔💭
私 誕生日は休みを取ってくれるとか、おめでとうって言ってくれるだけで充分嬉しいですし、ケーキもあまり好きではない(甘いものは好きだけどケーキはむっつりしてしまう)のでケーキもなけりゃなくてOKって感じです🙌
自分自身にお金かけられない(もったいなく思ってしまう)けれど、旦那と子供のものに関しては際限なくお金使える人でもあります👍
1度だけですが、10万の財布プレゼントしたこともありますよ😆- 6月14日
-
とと
うちも月1万です!
稼ぎはかなり少ないですが😩
子供には際限無く使えます、旦那には無理です😇
お昼ごはんも、作れないときは買ってもらいますが500円以内!と約束していて10円でもオーバーすれば、イラッとしてしまいます🥲
愛がないですね😭💦
10万円は使えませんが、maaa.iさんを少し見習うよーにします🤭💓- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家計からお互いの分を出してます。ケーキも買います。そのためのお金は月々の収支とは別に予算として確保しています。
自分がプレゼント欲しいし、夫も欲しいとのことだったのでこうなりました。
-
とと
予算で確保するんですね!
夫婦仲が悪いわけではないですが、大人に使ってるお金なんてない!と思ってしまい😅
旦那の誕生日にもケチケチしてしまいます💦
お金に余裕がないからなんですかね😣😣- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
お金に全く余裕がなければ、お互いのプレゼントやお金はなくそう、と話し合って決めたほうがいいと思います。
余裕が少しでもあるなら、例えば3000円もらってプチご褒美を自分で買う、という取り決めでもいいかと☺️
たまには自分にご褒美あげたくないですか?
夫婦間でなるべく経済的に不公平にしないほうがいいです!不満が溜まりやすくなるので…。
はじめに夫婦で話して決めてしまえば、後々モヤモヤすることがなくて楽ですよ☺️- 6月14日
-
とと
全く余裕がない!というわけではないですが、大人に使うお金なんてないよ!って思ってしまい😅
自分に自分でプレゼント、というふうにすれば不満は消えるんですかね😭💦
旦那は、これ買っていい?ときいてダメ!というタイプではないので、大丈夫なんですが😂
不公平ないように、今のうちに話し合うべきですよね✨
ありがとうございます!- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はお互いお小遣い制なので、お互い自分のお金からプレゼント買ってますよー✨
-
とと
お互いお小遣いの額はどのくらいでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいです🥺🙌
うちは旦那のお小遣い1万
自分は無しですが、服などは半年に2着程度(2着で5000円以下)を買ったりしてます🙌- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
お互い5万ずつです!💴
ととさんのお小遣いなしなのはなんででしょう?🤔
専業主婦ですか?それでも家のことやってるんだから自由に使えるお金は欲しいですよね💦- 6月15日
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
あげたり、あげなかったりですが
だいたいあげています‼︎
結婚当初は、考えてあげていましたが
今は何故か毎年眼鏡が定番になっています🤣
私の時は、考えてくれたり
私がLIVEへ行く予定があったりすると、グッズの足しに現金くれます🤣
こないだ今年の誕生日の話になり
俺の誕生日は、ケーキは小さいのでいいかな⁇
ご飯は、カレーがいい(何故か私の作るカレーが好きです)
と言うのでそうするつもりですね🤣
私は誕生日がクリスマス数日前で大半のケーキ屋さんはお休みの時期で、予約とか大変なので、私が自分で食べたいの予約して取りに行ってます🤣🤣
とと
やはり現金が無難というか、悩まずに済みますよね😂
コメントありがとうございます!