
旦那の転勤先が津波の危険地域で、引っ越しを躊躇しています。実家に残る選択肢もありますが、夫に子供を早く会わせたい気持ちもあります。どうすれば良いでしょうか。
旦那が転勤になり住む物件が・・・海の側で20メートルの津波が来る場所でした。先月、念願の我が子(双子)を出産して、来月に引っ越しになるのですが、、、行きたくない😢
物件周辺を見たら近くに津波の避難場所も無いし、津波がきたら一巻の終わりの場所です。
ちなみに3年後にまた転勤になるのでずっと住むわけではありません。
選択肢として、今私は里帰り中なので私と子供だけこのまま実家にお世話になる方法もあるのですが
夫が切望していた子供なので、早々に単身赴任させるのもかわいそうです。😢
みなさんならどうしますか?
ご意見を伺いたいです。
- ねこ好き🔰(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
津波が来ない確率にかけて
私なら住みます。
子供が小さいうちに単身赴任は可哀想って思っちゃう派なので🥲

るん
私も転勤族でその県に住んでる方には本当に申し訳ないですが
南海トラフが起こると言われてる場所
東北、北海道は避けて欲しいと言ってます。
子供が小さいというよりは、避けれるものは自分達で避けないと
自然災害の威力は凄まじいので😭
なのでお気持ちわかります。
でもまだお子さんが産まれて単身で数年行かせるのも少し可哀想だなって気もします😣
今しかない赤ちゃん時代ですし、難しいですね😵💫

🔰
津波が来る来ないは誰にも分からないから安全な場所に居るに越した事はないと思います。
津波関係無しに、初の育児でしかも双子。知り合いも頼れる人も居ないとこに日中のワンオペはかなりキツいと思います。自分に余裕が出来て日中のワンオペも1人でいけるとなれば後からでも引越しできると思います。

ychanz.m😈❤️🔥
私ならついて行きます。
その代わり、万が一を考えてしっかり防災、避難の備えをしておいて、近くに避難場所がないのであれば事前にどの段階でどこに逃げるかをきちんと調べておきます!

退会ユーザー
避難場所だけリサーチしておいた方が良いと思います!
旦那の転勤でいたところが海ぞいで、たまたま私が働いていた所の社長がお喋りな人で津波がくる危険性や逃げ場所を聞きました。(聞くまでは津波が身近な場所とは知りませんでした)
海沿いの津波も危険ですけど、
日本ならどこにいても巨大地震の可能性はありますよね💦💦そうなってしまっても、家族バラバラになってしまう可能性はありますよね。

ぺこ
1人ならまだしも、
乳幼児2人連れて避難となるとかなり大変だと思います💦
3年後にまた転勤予定、ご実家が快くOKしてくれるのなら、
ご実家に残るのもありですよね💦
私も日々不安の中で生活するよりはそっちを選ぶと思います💦

W双子母ちゃん
私はやっぱり夫婦で子育てしたいのでついていきます☺️
可愛いところも大変なところも旦那には知ってもらいたいのと、多分3年も実家で育児は私自身が耐えられないです🤣笑
津波がくる場所怖いですよね。
うちはどちらかというと実家が津波くる場所にあります。
我が家は津波に関しては安全ですが、それこそ地震のタイミングで実家に泊まり行ってたりしたら怖いです💦
うちは上の子たちも双子で、今回も双子ですが、多分同じ状況でも旦那について行くかなと思います💡
家がいくら安全でも、結局災害時に違う場所にいる可能性もあるので。。
ただ避難場所がないというのは怖いし気になります💦
早い段階で逃げるように、安全そうな場所とルート、移動時間などは確認しておきます🤔
コメント