
コメント

あっちゃん
その週数なら全然治る可能性高いですよ😊
私は息子のときに37w1dで逆子が発覚して38w1dで治ってましたが、別の理由で予定日に帝王切開になりました😂
逆子のとき、逆流性食道炎で辛すぎてほとんど逆子体操できず、ひたすら左側を向いて寝てたら治りました!

まり
私は34〜35週で逆子なおりました!
私もめちゃめちゃ焦ってたのでお気持ちよくわかります😭
いざとなったら帝王切開の前段階で、外回転してもらえないですかね??外回転してくれる病院としてくれない病院があるみたいですけど、一度聞いてみてもいいかもしれないですね!
-
のん
ギリギリで回転してくれたんですね!
外回転してくれる確率低そうですがいざとなったら聞いてみます😄- 6月15日
のん
直るといいんですが、回りそうもない気配があって焦り始めました💦
左向きがいいんですね!
帝王切開の麻酔ってアルコール激弱人間がやったら吐きますかね?
全然違う質問ですみません🙇♀️
あっちゃん
どっち向きで寝た方が良いかは病院で聞いてみたほうが良いと思います💦
頭位?の傾きによっても違うらしいので…
麻酔とアルコールは別物なので、それはやってみないとわかりません😭
ただ、麻酔する前にアルコール綿で拭いたりするので、荒れたりする可能性はあると思います。
万が一、帝王切開になったらアルコールが弱いけど麻酔は大丈夫なのか聞いてみると良いと思います!
麻酔は、使用する種類によっても副作用が強い場合とそうではない場合があるので…
私は、2回流産の手術をしてて2回とも病院が違ったのですが、1回目の病院では手術が終わって2時間くらい目が覚めなくて、目が覚めた瞬間に目が回って嘔吐してなかなか起き上がれないし出された軽食も食べられなかったのですが、2回目の病院では術後30分で目を覚ましたので、ちょうどベッドに運ばれたときで、まだ麻酔から覚めて間もないのにトイレ行きたい!とワガママ言って、トイレも看護師さんに見守られながらトイレに歩いて行き、部屋に戻ってからはお腹空いた!とワガママを言って、予定より1時間半くらい早く軽食を出してもらいました😂
1回目と2回目で、他に違ったことと言えば目が覚めた時に1回目は暗闇から明るい所に出てきたような感覚で、2回目は睡眠から起きた時みたいな清々しさがあった事ですかね…
アレルギーがあると、それに合わせて使用する麻酔も変えたほうがいいみたいで、2回目の病院ではアレルギーに合わせた麻酔を使用したみたいです。
あと、息子を出産した時に帝王切開だったのですが、子供にもうすぐ会える!医療保険からいくら給付金が出るんだろう?の2つしか考えてませんでした🤣
のん
私も流産手術した際に静脈麻酔を使用したんですが看護師の方からアルコール弱いと副作用がでると言われていて、案の定手術中から冷や汗が凄かったようで目が覚めた瞬間にゲロゲロと頭痛が酷くトラウマものでした😥
流石に帝王切開と使用する麻酔は違うだろうなと思うのですが、病院でも使用する麻酔が違うんですね!
もし帝王切開が確定になったら色々聞いてみます!