
生後7ヶ月の息子が、ミルクを拒否するようになりました。離乳食はドロドロのものしか食べず、ミルクも朝と寝る前くらいしか飲まない状況です。2回食にした影響か、同じ経験の方いらっしゃいますか?対処法を教えてください。
生後7ヶ月の息子が、最近ミルクを拒否するようになりました。
生後3ヶ月ごろから完ミで育てています。
先週から2回食になり、それから飲み物はミルクよりお茶!という感じでミルクは朝と寝る前くらいしか飲まなくなりました😭
離乳食はこの時期は舌でつぶせるかたさの固形も混ぜて…だと思うんですが未だにドロドロのものしか食べないので初期と同じ裏ごしした柔らかい食材をあげています。でも種類はたくさん食べます!
2回食にしたからなのか、何なのかどうしてもミルクを飲まないんですが、同じような経験した方いらっしゃいますか?😢
アドバイスや対処法などあればよろしくお願いします😢
- まる
コメント

退会ユーザー
哺乳瓶が嫌とかではないですか?
うちは哺乳瓶嫌がってたので、ストローで飲ませてた時期もあります💦
まだ7ヶ月で離乳食がその状態だと少し飲んで欲しいですね💦

きき
ミルクは離乳食のスープなどで接種させて水分補給はお茶で十分じゃないでしょうか?卒乳が早かったのですね
まる
マグやストローであげてみたらお茶だと思って最初は飲むのですが、ミルクだとわかった途端吐き出します😂
はじめてのママリ🔰さんのお子さんも、ある日突然哺乳瓶を嫌がりましたか?💦
退会ユーザー
うちは母乳だったので、そっちがいいと嫌がりました💦
でも無理矢理突っ込んで飲ませてましたよ😂
極限までお腹減らして、もうこれしかないから❗️と😂
ミルクの味が好きじゃないんですかね?
種類変えてみてはどうでしょうか?
高いですけど、小さめのスティックとか缶とかで試してみるとか。