
3歳7ヶ月の娘が言葉について、事実と違うことを話すことがあり、おむつが取れないことに不安を感じています。幼稚園からは指摘はないそうです。
3歳7ヶ月の娘は4月からこども園の短時間事児(幼稚園)の3歳児クラスに通っています。
娘は家ではよく喋る方だと思います。
事実を話すこともありますし、本人はうそをついてるつもりはないと思いますが違ったこと?を話していることもあります。3歳から4歳ってこんなもんでしょうか?
同じことについてですが、さっきと今で言ってることが違う感じです。
これが普通だと思ってたのですが、なんだか急に発達について不安になってきました。
こども園から特に指摘はありません。
また、まだおむつが取れてません。こども園も無理におむつを卒業という感じではないです。
おしっこやうんちが出るのはわかるようなのですがトイレに座りたくないみたいです。
3歳7ヶ月でおむつが取れてないのはやっぱり遅いですかね💦
1度だけトイレでおしっこできて、たくさん褒めたのですがそれっきりです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
4歳はふつうですね
想像力が発達してくるけど客観的に見られず、結果空想話が多くなる年齢です
おむつは遅めかなと思います。まぁでも夏の間にとれればいいのでは?

はじめてのママリ🔰
3歳9ヶ月ですがそんな感じです!
保育園は1歳から通っています。保育園での事を本人に聞いても、さっきと違う事を言ったりよく分からない事もあります。
言葉はつたないですがよく喋るし理解力はあります。なので発達の心配はしていません。
トイレはまだ一回もできたことがなく完全オムツです。個人差が大きいみたいなので気にしていないです!保育園の同じクラスでもまだオムツの子たくさんいますよ。

ママリ🔰
今4歳ですが、雲に乗って空を飛べるんだよとか言ってます🤣🤣
おままごととかごっこ遊びの続きなのか🤔
まだまだ話の正誤性もないしそんな時期だと思いますよー!
おむつについては。出る感覚が分かってるなら大丈夫だと思います✨
トイレに座りたくない理由がお話できるといいんですが。
こども園でみんなが言ってるのを見て自分も行けるようになりたいと思ったら、出る感覚分かってるしあっという間に外れると思いますよ☺
コメント