![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
受診はしてないですが
他院からの紹介状が必要なのだと思います。
妊娠されてどこか産科かかってるならそこで相談して予約取ってもらわなきゃいけないと思います。
大きな病院だと
コロナの影響もあってか
紹介状なしは見ない、としてるとこも多くて😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仙台市ってセミオープンシステムがあります。
簡単に言うと、妊婦健診は近くの婦人科で行い、分娩は総合病院で。という感じになります。
健診は33週頃から分娩する病院でします(それ以前も定期的に分娩する病院で健診もします)。また、婦人科で妊娠が分かり次第、婦人科の方に医療センターで分娩したいので予約お願いしますと言えば手続きしてくれます。受診先の病院からじゃないと予約は取れなかったはず…です。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!!🥺
- 6月15日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ほかの方も言うとおり産婦人科からの紹介状で医療センター受診・分娩となります😊
セミオープンなので決まった週数のみ医療センター、それ以外の検診は紹介状を書いていただいた産婦人科(違うところにしても大丈夫ですが)とで通います!
ただ人気のため母子手帳もらってすぐ位には紹介状書いていただいて、病院へ連絡しないと空きがないかと思われます😵💦
はじめてのママリ🔰
そういうことなのですね💦
ありがとうございます😊