
工務店に不信感を抱いています。契約後の対応が適当になり、連絡が取れないこともあります。工事の遅れや搬入日変更があり、こちらの都合が考慮されていないと感じています。工務店に合わせるべきでしょうか。
いま家建ててもらってる工務店に
不信感です‥人柄がすごくいいと思って
お願いしたけど、契約してからかなり扱いが
適当になった気がします‥
LINEで
質問したことに対して返事が帰ってこないこともあって💦勿論夜間とかじゃなくて
確実に仕事されてるであろう時間帯に
LINEしてます。
最初は家の建築開始が九月だったのが
12月に伸びました。
それから5月終わりには完成すると
言われてたのが
7月に伸びます、と言われました。
家電や家具の搬入の日にちも
打ち合わせしてこの日に入れてくださいと言われてたのでネットで買い物したものや
家電屋さんにもそのように伝えて
ピッタリ到着するようにしていました。
そうしたら美装が○日に入るので
家電搬入の日にちずらしてくださいと言われました。
私は家電搬入の日仕事を有給取って
既に休みをもらってたし、義母にも
手伝ってもらう予定で休みを
取ってもらってました。
家造りってそんなに工務店側に
なんでも合わせなきゃダメですか?
もうすぐ家は立つし、今更
言ってもなんですが‥
- ゆきんこ(5歳3ヶ月)

あああ
担当変えてもらった方がいいですね💦
コメント