
保育園で1歳児に叩かれ、イライラ。他人の子にどれくらいの注意が必要か、先生に伝えるべきか悩んでいます。
保育園で朝、荷物のセットしてるときに
1歳児クラスの子に背中からバシッと叩かれました。
(叩かれたというか、ドンって押されたというか…)
一度されたときは
「痛いしやめてねー」とか言ったぐらいだったんですけど
今日またされて。
ちなみにその子ずっと鼻水出てる子なので
今回は通勤バックに鼻水も付いて正直イライラしました😮💨
先生が見てないのがよくないのかなと思ってたんですが、朝わらわらしてる中でそんな一人の子につきっきりにもなれないですし。
他人の子にどれくらいの注意しますか?
それとも園内のことだし先生に伝えたほうがいいのでしょうか?普段もお友達に押したりしてる可能性ありますよね?
- minami(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
痛いからやめてねー!くらいは話しますが、先生には特にはお伝えした事ないです💦
特に未満児クラスのお子さんだと、そんなに言わないです😅

退会ユーザー
1歳児の子なら
痛いよーくらいは言っても
先生にはわざわざ言わないです😅
-
minami
そうですよね、もともといい印象がなかった子だったので、またあなたなのね………と思いましたが1歳児なので仕方ないですよね😩
- 6月14日

ぴらり
1歳児ですよね😳
子どもが押されてるならまだしも自分なら何もいわないです😳
「おはよ〜」って言うくらいですかね😅
-
minami
「おはよ〜」は私は言えるかどうか自信はないですが(笑)
次またされても、なるべく穏やかに対応しようと思います😩- 6月14日

n
私は割と自分の子と同じくらい叱ります😂
この前もボール遊び禁止の公園内で中学生がボール遊びしてたのですが、そのボールがうちの子に当たりそうになって…(私が死ぬ気でとめました)
ガッツリお叱りさせてもらいました😊
-
minami
自分の子に同じように叩かれたらたら、ダメーって言ってるしなあ…と思いつつ、もともといい印象のない子だったからこんなにイライラしてるのかも、と悩みました😮💨
ダメなことはダメなことってちゃんと言うのは大切だとは私も思います😩
言い方気をつけながら対応したいと思います!- 6月14日

ママリ
それはイラっとしますね…
バックに鼻水とか最悪🥲
正直クラスの他のお子さん、可愛くないなって子いますよね…ここだけの話ですけど。
何度も続くようなら先生に言っちゃいそうです。自分の子どもが同じことされたら嫌なので!モンペ扱いされても良いやって思っちゃいます😇
-
minami
正直、印象よくない子はいますよね😩💦
ひとつの行動がというよりかは、何個かいやな事が重なると…💦- 6月14日

ママリ
確かに朝の通勤で忙しいときは、そうされたらうわ。と思いますよね😭
ただ、私ならばですがよほど危険なこと以外は
まだ1歳児クラスだし
注意などはしないです!
1歳児だと悪気なくやってることがほとんどなので😭
-
minami
黄色い鼻水とかネバっとしてるし、駅に向かいながらティッシュでふいたんですけど、そのときめっちゃイライラしてしまいました😮💨💦
年齢的に仕方ないのに大人気ないですよね。
毎朝、その子が近くにいませんよーにって思ってしまいそうです(笑)- 6月14日

はじめてのママリ🔰
1歳児では、まだまだ悪気なくいたずらするし仕方ないかなって思います💦
怒っても、まだ意味を理解できない子も多いでしょうし😵
強いて言うなら、例え忙しい時間だろうと園側は子供を見ている責任があるかなぁと💦
-
minami
園側にちゃんと見ててほしいって言いたかったけどみなさんの意見もらってもう少し穏やかに対応することにします!
あまりに続いたら言ってしまいそうですが😩!- 6月14日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
イライラしますが、自分の子もしてるかもしれないし、スルーします😂
-
minami
ほんま、そうですね😩
次は荷物だけは死守しながらがんばってスルーしたいと思います😩- 6月14日
minami
そうですよね、年齢的には仕方ないですよね😮💨
うちの子もどこかの親御さんにしてるかもしれないですもんね。。
入園説明会のときから用紙ちぎられたり膝乗ってきたりでいい印象がなかったせいでちょっと気にしすぎましたかね😮💨