
予防接種のタイミングが遅れてしまい、落ち込んでいます。里帰り中に予約をし、12月に初回を受けたが、2回目の予約が1月になり、子供に申し訳ない気持ち。早めの予防接種が大切と感じています。
長めに里帰りしていたのもあって、
予防接種のタイミングがちょっと遅くなっちゃった・・・
10月の最終週に電話したけど12月入ってからになっちゃいました。
9月20日生まれなので、
11月20日から定期のヒブとか摂取できるようになったのに、
1回目が最短で12月8日。
これはまだいいんだけど、
今日ロタもお願いしよう!と電話したところ、
2回目のも一緒に予約しましょうかね!?と事務の人が言ってくれて。
でもその日が1月5日・・・
まだ正月で実家にいる予定できっと帰れないから次の週にしてもらって、
1月12日。
20日生まれなのに・・・
その月内とはいえ、
子どもに申し訳ない・・・
市がくれた冊子にも、
摂種可能時期がきたらなるべく早く受けさせることで、
早く長く子どもを病気から守って上げれるとかいてあって・・・
なんかすごく落ち込んでしまいました・・・・。
- JAM(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

朔ママ♡*.
私の友達も、里帰りの関係で
3ヶ月から予防接種スタートしてますよ(^^)
早めに打つのにこしたことはないですが、私のように張り切って2ヶ月入ってすぐに受けにいって、私が風邪もらい、息子にうつしてしまう‥‥
という事もあります(´;ω;)
全然守ってやってなーい!!
しっかり受けさせるんですから落ち込む必要はないですよ(*´꒳`*)

ピソキヨ
落ち込むことないですよ。
きちんと予防接種してあげようという気持ちがしっかり、おありですから。
年末年始もあるので予定通りに行かない方も少なくないと思いますよ^_^
私は下の子の予防接種が上の子の入院でズレちゃってます。
たまたま近所に予約なしで予防接種できる病院があって、それに救われた!という感じです。
そうでなく、いつもの病院だったら相当先だったと思います。
市で配られた冊子とか区役所など、ちょっとしたセリフに傷ついちゃうことってあります。
私も1人目の時はかなり気にしました、2人目だと強くなりますね(o^^o)
あまりお気になさらずに♫
ママが元気な気持ちでいる方がこどもは1番ですよ^_^
-
JAM
ありがとうございます。
ほんと、初めての子どもで、
思い通りにいかないことが多いし、
ちょっとしたことでつい凹んでしまいます(T_T)
二人目となると、もうすこしおおらかな気持ちで子育てできそうですよね!
あまり周りのちょっとした言葉などに敏感になりすぎないようにしたいです。
励ましていただき嬉しかったです。
子どものためにもいつも笑顔のママでいられるようにしたいと思います(*^^*)- 11月25日

りゅうりゅう
大丈夫ですよ~
これから計画を立てて打っていけば問題ないと思います
ロタはにできる期間が限られているので間に合って良かったですね
予約をしていても風邪で延期…なんてこともありますし、ロタウイルスワクチンは高いのでやってない人もけっこういます
予防接種ってたくさんあって大変ですよね…途中からわけがわからなくなって…💦
うちは田舎なのでいつでもうけれる感じですが…
病院で看護師さんに○○の二回目まだやってませんね?とかつっこまれたりしています
看護師さんや保健師さんにちょくちょく相談して確認していけば間違いないと思います😄
-
JAM
ありがとうございます。
ロタ間に合ってホッとしました。
実家があまり近くなく、
万が一かかったら一人でお世話を…と思うととても不安なので、
高いけど受けさせたいなと思いました!
あんまり焦る必要ないですよね、
もっとおおらかな気持ちで子育てできたらなぁと思いました(^_^;)
心配なことがあったら周りに相談しながら頑張りたいと思います。
励ましていただけて嬉しかったです!- 11月25日

☺︎
大丈夫です、わたしも予防接種スタートしたの100日すぎてからです!
-
JAM
ありがとうございます。
なるべく、ですもんね。
あんまり思い詰めずおおらかな気持ちで子育てできたらなぁと思いました。
励ましてもらえて嬉しかったです(*^^*)- 11月25日
-
☺︎
そうですよ〜!ロタが104日までに受けないといけないのでそれだけ気をつけたら大丈夫です😘- 11月26日
-
JAM
ロタ受けられる期間が短いんですよね(>_<)
はい、気をつけます!
ありがとうございます!!- 11月26日
JAM
ありがとうございます。
そんなに落ち込む必要ないですかね(^_^;)
なんか、初めての子どもなので、
とにかく焦ってしまうというか…思い詰めるのもよくないですよね!
これからの時期、寒くなってくるし病院で逆に風邪もらうことも増えますよね(>_<)
励ましてもらい嬉しかったです!
朔ママ♡*.
初めてだと、色々不安になったりしますよね(><)!!
私も分からない事だらけです。
でも、なるようにしかならない!!なんて思って、良い意味でいい加減な育児を心掛けていますよ😆✨完璧なんて無理だし、たくさん愛情注いで育ててあげれば、子育てに間違いなんてないので思いつめず、笑顔を忘れずです☆
JAM
ほんと、わからんことだらけで翻弄してますー!
お母さんになってまだ数ヶ月ですもん、
当然ちゃ当然ですよね(>_<)
なるようになる、ほんとそうですね。
私も生来のんびり屋さんなはずなのに、
なんか子どもできたら心配性に…
でも私も朔ママさんを見習って、
いい意味でいい加減な子育てしていきたいです!
愛情たくさん注いであげることだけは忘れずにいたいと思います。
ありがとうございます(*^^*)