※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時のローチェアについて、カトージとインジェニュティを検討中です。カトージは長く使えそうですが、似た豆イスを持っているため悩んでいます。インジェニュティは安定感がありますが、使える期間が短いかもしれません。大和屋のローチェアも考えています。

離乳食時のおすすめのローチェアを教えてください。
現在、ハイローラックを離乳食時に使用しています。
角度の問題か食べさせているとだんだん体が曲がってくるのと足がつかないのが気になっており買い替えを検討しています。

この画像のカトージのローチェアやインジェニュティがいいかなぁと思っていますが、ご意見お聞かせください!

カトージのは長く使えそうですが、同じカトージの折り畳める豆イスを持っているので(こちらはベルトもテーブルも付いていませんが)似た感じになってしまうかな?というのが気になっています。
インジェニュティは安定感がありそうですが、使える期間が短そうな気が…
それとも大和屋のとかがやっぱり使いやすいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ

インジェニュイティ使ってます😊

座りやすいですし、持ち運びも軽い、机が収納できるので重宝してますが、足は前に突き出してつかないので、これから離乳食進めば足裏がしっかりつくやつの方がいいよなぁ…と買い替え検討中です🤔

足回り腰回りに余裕があるので、結局長く座れそうな気はしてます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インジェニュティ使われているんですね!
    持ち運びや座りやすい点は魅力的ですが、足つかないんですね😣
    勝手に足つくタイプかと思っていました💦
    使われている方の意見参考になります✨
    ちなみに、はじめてのママリさんは買い替え検討商品は決まっていますか?
    もしこれにしようかな〜とか考えている商品があれば参考にしたいのでよかったら教えてください!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    足は身長がもう少し?いや結構伸びないと難しそうです💦
    娘は離乳食食べながら机の裏をぐーっと蹴って遊んでます😅

    ハイローチェアも待ってるのでそれで食べさせることも考え、一回使ってみましたがとにかく汚れるので早々に諦めました😵💦
    角度もなんともいえないですよね😢

    うちは大人はダイニングテーブルなので、ハイチェアで考えてて大和屋のアップルチェアとかいい感じだなぁと思いながら見てます😊
    ママリさんはローチェアですよね💦参考にならなくてごめんなさい🙇‍♀️

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁ…うちも今ハイローラックで同じことしてます😭
    インジェニュイティ買っても同じ事になっちゃいそうなので他にもいろいろ探してみたいかと思います😢

    大和屋人気ですよね!
    いえいえ、とても参考になりました☺️ありがとうございました✨

    • 6月14日