
昨晩、上の子に食事の態度で怒ってしまいました。下の子にも食事をしている中で、厳しすぎたか心配です。
やらかしてしまいました。
昨晩、上の子にブチキレました。
原因は夜ご飯時の態度です。旦那は夜勤で不在で私一人でした。
上の子は元々食は細く、食にあまり興味のない子(お菓子は大好き子ですが😅)で食事中の態度は度々怒っていました。
机から離れて遊ぶ、寝転びながら食べる(食べさせてもらう)
下の子に関しては離乳食をよく食べてくれて、状況としては上の子は私の膝元に寝転びながら遊び食いをしてる中、横でお座りしてる下の子を食べさせてる状況でした。
「もう!食べたくないなら、食べなくて良い!ママは○○ちゃん(下の子)みたく食べたい人に食べてほしいの💢」
「お腹一杯や食べたくないなら、無理に食べなくても良い、ただ食べると言っておいて、寝転んだり遊んだりはあり得ないから!💢」
「食事を用意してくれた人に失礼だよ💢」
下の子もいたことから、いっぱい②だったのもありますが、
年中さんの娘には厳しすぎましたかね。。?💦
- ままり
コメント

退会ユーザー
寝転びながら食べるのはちょっと、、って思いました💦
ずっと注意してきて治らないようなら1度キツく叱るのもありかなって思います。
ママリさんが言うようにご飯用意してくれた人に失礼だと思います。

退会ユーザー
うちの子はそこまで酷くないですが、たまに肘ついたり食器に手を添えないと私は怒ります🥹
厳しくないと思いますよ!
これからはお菓子も用意しないでいいんじゃないですか?
お菓子があると思うから食べないのかも…
-
ままり
コメントありがとうごさいます!
旦那も私も注意はしていたのですが、怒るまではなかったので💦
今回は年中さんだし、分かるよね?と思い、礼儀云々の話をしたところでした。- 6月14日
-
退会ユーザー
もう4歳ですし、そろそろ本気でそこら辺でダメならダメと言っていかないとお子さんが恥ずかしい思いしますもんね…💦
- 6月14日
-
ままり
はい。あと、礼儀に関してなんですが、旦那にも通じるところはあってです💦(今は私が色々怒って理解はしたようです)
旦那は好き嫌いが多く。人から出された物やお店からの物を平気で残したり、親戚のおばさんに対しても「俺、それ食べない」と一言。箸もつけない始末で。
ああっ、この人はそういう教育されてこなかったんだ。と。(義母からこの子、好き嫌い多くてごめんね。と笑いながら😡)
旦那は一人っ子のお義母さんは専業主婦だから、その辺り甘やかされて育ったんだなぁと😑
子供には旦那の様になってほしくないです!😔- 6月14日
-
退会ユーザー
旦那さんがそういう感じなんですね😭
それだと娘さんもパパもやってるじゃん!となりますね🥹
一緒に娘さんとお料理してみてはどうですか?
ミニトマトのヘタ取るだけでもやらせると、自分で作ったという達成感からか食べる子が多いみたいですよ😳
うちの娘もピーマン嫌いでしたが一緒に切ったり種取ったらパクパク食べられるようになったので😊- 6月14日
-
ままり
プチトマトは私が好物で、食べさせてあげる~可愛い!😂?と言って食べてます。
ピーマンはトライしたことがなかったので、やってみます😆
上の子は偏食ぎみですが、旦那程ではないので✨
本当に本当に旦那の様になってほしくないので、、色々試行錯誤です😔
最近では育児休暇をきっかけに家庭菜園を始めてます(プチトマトと茄子)✨- 6月14日
-
退会ユーザー
私も今プチトマト育ててます🥰
やっと花が咲きました…💦
買った時かなりヘナっとした茎が太く真っ直ぐ伸びてきたのでこれからが楽しみですね☺️- 6月14日

さかた
いつもいつも食べないと心配になりますよね😢
たまに怒ってしまっても仕方ないと思います💦
うちの子も身体が小さいので少食だった頃はついつい強めに怒ってしまうこともありました😢
その後でちゃんとフォローすれば良いと思いますよ😊ただ下の子と比べられるのは傷付くかなとは思いますので、それだけは言わないようにした方が良いかなと少し思いました💦
-
ままり
コメントありがとうごさいます!
そうですね💦下の子と比べられるのは傷つきますよね💦
今日保育園から戻ったら、そこは謝りたいと思います。- 6月14日

たか
下の子と比べるのはよくないですが、寝転んで食べるのはありえない(変なところに入ったら危ないですし)ので、まずその状態であげません。
それでも食べさせてもらえていたので、娘さんからしたら今まで通りだったかなと。
もう4歳なので、ちゃんと座って食べないならあげなければいいと思います。お菓子も買う必要ないですね!
-
ままり
コメントありがとうごさいます!
はい。比べられるのは傷つきますよね💦
今日保育園から戻ったらそこに関しては謝りたいと思います!
今まで旦那も私も注意する程度だったので💦そこも駄目だった(もっと強く言わなかった)と反省してます💦- 6月14日
-
たか
好き嫌いがあるのは仕方ないことですが、食べる時にはちゃんと座って食べる。座れないなら終わりにするを徹底した方がいいと思います。
注意していたのはいいと思いますが、それが娘さんには何でいけないことなのかが全くわかってなかったんでしょうね!
怒鳴らなくてもいいように、食べる前に約束するのはどうですか?
何時までに食べる、食べる姿勢など、ご家庭で大切にしたいところを話すといいと思います。- 6月14日
-
ままり
以前やってみたのですが、食事時あまりにギスギスしてしまって💦
結果、私は苛立ち、子供はしょぼーんみたいな状態になってしまい💦
…でも、もう4歳ですし、いい加減にしないとですね!✨
ありがとうごさいます!- 6月14日
-
ままり
姿勢の理由までは話していましたが、今回は始めて礼儀の話をしました。
話してる内にそれでヒートアップしてしまいましたが💦←旦那の事もあって💦(上にコメントして頂いてる初めてのママリさんの会話内容に書かれてます)- 6月14日
-
ままり
夜勤から帰ってきた旦那にも怒りをぶつける結果になってしまいました😂
- 6月14日
ままり
コメントありがとうごさいます!
旦那も私も注意はしてましたが、怒鳴るレベルまでなかったので💦
4歳にもなれば、礼儀云々も理解できるのかなぁと?この際、色々言ったところでした💦
退会ユーザー
注意だけで終わっていたから
やってもいいって思ってたんですかね、、
いいと思いますよ。
寝転んで食べて注意してもやめないなら私なら無言でご飯下げます。
全然 厳しくないですよ。
むしろ自分のお子さんの事を思ってのことです!
どうでも良かったら怒ったりもしないですよ