
生後3ヶ月の息子が哺乳量を減らし、夜よく眠るようになりました。心配な点は特にないが、減少が気になります。
哺乳量について質問です。
生後3ヶ月の息子を育てています。
完ミなのですが、今まで一回140〜160ml、6回/日、930ml/日程度飲んでいたのですが、最近は夜よく眠るようになった(21時半頃就寝、7時頃起床)こともあり一回130〜160ml、5回/日、750〜800ml/日まで減ってしまいました。心なしか、お腹周りがすっきりした印象です。
3ヶ月健診までは930ml/日程度飲んでいたので特に何も言われませんでしたが、その後から減ってきました。
熱があるとか、機嫌が悪いとかはではないため心配です。
- さくまま🔰(2歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

プンツェル
きっと、お腹がいっぱいになる感覚が分かってきたのだと思います。
でも、それくらいの量を1日飲めていれば大丈夫ですよ。

はじめての育児🔰
うちも3ヶ月半の娘を完ミで育てています。
うちの状況と全く一緒で、頷きながら読ませていただきました。
夜寝るようになりありがたいですけど、総量がだいぶ減ったので気になりますよね。
最近は寝起きだけ180mlあげたりして様子を見ています。
また、夜中起きるようになるかもしれないので、その時に合わせてあげようと思っています。
特に何ということでもないのですが、同じ状況だったので投稿させて頂きました。
お互い子育て頑張りましょう!!
-
さくまま🔰
機嫌がよかったり、何もなくても気になってしまいますよね😭
量を増やしてみるのもアリですね🤔
ありがとうございます!
頑張りましょう💪- 6月14日

ゆっこ
私ももうすぐ4ヶ月の娘を完ミで育ててます。
うちも3ヶ月入った頃から飲みが悪くなり、1日に850〜1000飲んでいたのに、今じゃ600〜750になってます(=_=)
満腹中枢が発達して、この子はあまりガッツかない子なのかなって思って見てます🥹
心配ですよね、分かります…
哺乳瓶見ると嫌がって飲まないので、眠らせて飲ませたりもしてますし、量稼ぐ為に夜中自ら起きなくても、寝てるとこに哺乳瓶突っ込んだりして飲ませてます😂
もう5ヶ月入ったらすぐ離乳食始めようかと😊
-
さくまま🔰
そうですよね、成長の証として見守るしかないですよね😭
色々工夫されてるんですね、、すごいです
離乳食も始まれば大変だけど、ミルク飲まなかったのにめちゃくちゃ食べる!って子もいるみたいなのでそこに期待してます😂😂- 6月14日
-
ゆっこ
上の子が今4歳の男の子なのですが、この子も哺乳瓶拒否で下の子より全然飲まなかったです🥹笑
乳糖不耐症にもなってしまって体自体がミルクを受け付けなくなりました…
なので白湯とか麦茶飲ませて、ミルクは今の子の半分とかでした。
なので5ヶ月になったらすぐ離乳食始めたら、すごい勢いで食べて、しかも十倍粥が嫌いなので10ヶ月とかには普通のお米や炒飯食べてましたよ(笑)
今は普通に身長も体重もあるし成長も普通です✨
いろんな子がいます。
ネット見ると焦ることばっかり書いてあるけど、その子にあったペースが1番だと思ってます。
大丈夫!これから暑いので、水分だけは取らせてあげて、早めに離乳食開始すれば良いと思います😊
私も5ヶ月になったら早めに始める予定です!
お互いがんばりましょうね✨- 6月14日
-
さくまま🔰
乳糖不耐症、、大変でしたね😭💦
本当に赤ちゃんそれぞれで違うんですね
焦ってしまうからネットは見ないようにしよう!と思ってもついつい、、
ほんと、これから暑くなるので脱水には気をつけつつ、ゆっくり息子のペースで過ごしたいと思います👶🏻
ありがとうございました!
頑張りましょう💪- 6月14日

はじめてのママリ🔰
娘が3ヶ月になりたてで、最近イヤイヤすることが増えてきました!
助産師さんに聞いたところ、3、4ヶ月くらいで飲む量が減るのはよくあることだそうで、おしっこが1日7回くらい、しっかり出ていれば大丈夫と言われました!
飲む量減ると心配になりますよね😂
-
さくまま🔰
3ヶ月って成長もたくさん見られるけど大変な時期ですよね、、😂
飲む量だったり、増やし方だったり、毎日てんやわんやです😅
おしっこの回数!把握大事ですね✊- 6月15日
さくまま🔰
成長がみられてきたってことですかね
ご回答ありがとうございます(;_;)
プンツェル
ミルク缶などに書いてあるのは目安ですから、気にしすぎても疲れますよ。
私も、気にしすぎて疲れた人間なので(笑)
うちの娘もなんか、5ヶ月でも1日トータル600くらいしか飲みませんでした。悩みましたよー
さくまま🔰
そうなんですね💦
赤ちゃんそれぞれで違う!と分かっててもネットやインスタで調べまくって一喜一憂してしまいます、、😅
悩みは尽きませんね💭