
近所の人に挨拶しても無視され続けて困っています。子ども同士が関わる可能性があるため心配です。
近所に挨拶しても返してくれない人いますか?
私が挨拶してる間は向こうもこっちを見ているし、5回連続くらい無視されてるので、その度声張るようにしてるから聞こえてないとかは絶対ないのですが🤣
関わりは、新興住宅地でお相手の方があとから引っ越してきたときの挨拶のみで嫌われるほど関わってないんですが😵💫
私のこと嫌いなら嫌いで構わないんですけど、うちの上の子とその家の一番下の子が登校班で6年生(班長)と新1年生として将来的に関わるから、最悪だなーって思ってます💔
- はじめてのママリ🔰
コメント

みー
挨拶した時、嫌そうな顔してる感じですか❓
本当に聞こえてない人もいますし、会釈だけしかしない人もいますし、人と話すのも苦手な人もいるからそこらへんだろうなと私なら思います😅💦(嫌そうな顔するから別ですが😅)
登校班で関わらないと行けなくなるのでしたら、子供さんが一年生なるくらいに、「今年からお世話になります」と話しかけたりはするかもですが、今は会釈だけでもいいかもですね😅

ママリ
実家のマンションで、同じ階の方ですが愛想が悪く挨拶しても返ってこない方いました!(学年が1つ下の母親)
いまのマンションでも隣の家の方(母親のみ)愛想悪いです😂
人見知り?なのか、関わりたくないのか、もう諦めてます。挨拶もできない人なんだな〜と😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そういうご家庭って旦那さんは挨拶返してくれる場合多いですよね、男女差何でしょうか🤔
無視されてもこちらは同じレベルに成り下がりたくないので挨拶し続けます💪笑- 6月14日
-
ママリ
そうなんですよ!!
なぜかパパさんは挨拶返してくれます😂
私も挨拶し続けてます
がんばりましょう😂🌟- 6月14日

はじめてのママリ🔰
返してくれない人います😅
私は実家に住んでた頃は同じマンションだと挨拶するのが普通だったのですが、引っ越して地域が変わると嘘のように誰も挨拶してくれなくなりました😅
してくれないというか、しないのが当たり前的な感じです。
なのでその人ももしかしたらそういう地域で育ったのかもしれないですね😁💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
地域柄もあるんですね!都会出身の方とかなのかな〜
そう思って、割り切るしかないですね🤣- 6月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
口元はすんごい囁くような声で「あ〜…」と言いつつ目はしっかりこっちを見ています👀
あからさま嫌そうな顔というわけではなく、ノーマルな表情(伝わりますか?w)です🤔
引っ越しの挨拶の際は一言二言会話をしたので、どうしたんだろうと思っています🙄
そうですね!そのような挨拶は大事にしたいと思います😆
それでも無視なら…もう、仕方ないですね🤷♀️