※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
住まい

新築を検討中で、ランドリールーム二畳と脱衣畳一畳は狭いか気になっています。3人家族で子どもが増える可能性があり、洗面所を独立させるか、個別の部屋が欲しいと考えています。

新築検討中です!

ランドリールーム 二畳
脱衣畳 1畳

は狭いですか?

3人家族でもしかしたら子どもがあと1人増えるかもです(^○^)

洗面所を独立させて
ランドリールーム兼脱衣所にしようかと思ったのですが、
個別の部屋が欲しくて、、

コメント

ばいきんまん

狭いと思います💦
1畳って、シングルベッドよりも狭いですよ💦

ちー。

それを別々にしちゃうと狭いと思います、、、
ランドリー兼脱衣所でうちは3畳ですがちょうどいいです!

はじめてのママリ🔰

狭い気がします。
うち今年新築建てて今住んでますが、洗濯物干す場所は4畳あります。ホスクリーンで物干し竿2本並べてあります。幹太くん使うことも多いですが、量がそんなに多くなければ室内干ししてます。
4畳で丁度良い感じですね、洗濯物の間隔とか、2畳だと家族4人分だとなんかキツキツで並べる感じになると思いますよ。
うち洗面所が2畳ちょっとあるのですが、そこの広さに洗濯物干すと考えても洗濯物でぎっちりで身動き取りにくいだろうなぁと思います。

脱衣所1畳は前住んでたマンションがその程度でしたが、まぁ狭いなりに脱ぎ着したり身支度するだけなら何とかなります。

ままりぃ

同じような感じです🙌
ランドリールームと脱衣所の間にドアはありますが、ドアを開ければ繋がってるので着替えの時に狭い感じはしないですよ😊
思春期になれば子どもは一人でお風呂入るようになるので、脱衣所のドアを閉めれるようにしました。

うちはランドリールームの横に洗面所につながるドアもあって、そこも開けてればさらに広か感じますし、すぐ髪乾しにいけるので便利です🙂‍↕️