
コメント

ゆち/⛄️💛💙
上の子を優先してーという周りの言葉ですね😅
泣いてたら世話しなきゃならない新生児と
話せる食べれるトイレ行けるの上の子じゃ
優先度明らかに下の子なのに
寂しいからなんちゃらとか上の子優先してあげてとか言われて
いや、無理やろ...ってなりました笑

ままり
2人同時のお風呂、2人同時の寝かしつけですかね🥲
旦那が交代勤務でいないことが多く、1人で2人育児をしていたのでそこが一番大変だったかなーと🤣
-
のぞ。
うちも主人が交代で夜勤もあり
来週の月曜日早々で夜勤があるんですよね…!- 6月14日

ママリ
3歳差なら赤ちゃん返りとかヤキモチですかね?!🤔
その後は上の子のリズムに下の子を合わせるしかないのでお昼寝のタイミングがとか聞きます😣
上の方が上の子優先ってことについておっしゃってますが、上の子の気持ちに常に寄り添ってあげてって言い方が私は合ってるのかなって思ってます☺️!
いろいろ分かる分絶対我慢してますし、ママ取らないでって思う気持ちも当たり前だと思う、でも新生児を放っておくことはもちろん出来ない。
だからせめて常に上の子の気持ちにアンテナ張って、フォローしてあげることは必要かなと思います🥲✨
のぞ。
あー…それは理想と現実ってやつですよね…!