※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子が他害行動を示し、困っています。発達相談を受ける予定で、息子の行動を改善したいと相談しています。

3歳年少の他害について
お友達にあっち行ってと言われた
手洗い時に押し合いが始まった
お友達に無視されたと感じた
等のことから、噛み付いたり引っ掻いたりしてしまいました。
園からは、早生まれでも他の3歳児が同じかと言ったら
やらないです。家でも相手がどんな気持ちになるのかお話しして下さいと言われました。
家では、他害の報告のたびに相手の気持ち、嫌なことはお口で言うこと、強く叱ってみたり等もしていました。
中々治りません。
今日発達相談を申し込みます。
息子のことで頭が一杯で他のことにやる気が起きません。
どうしたら他害がなくなるのか。
どう伝えたら息子は手を出すのを抑えられるようになるのか。
今日は絵を描いて、叩くのはいけないことと伝えてみようと思います。
何かアドバイスがあれば教えてください。

言葉は話せて理解力はある方だと思います。

コメント

🐻🐢🐰

自分がこうすれば相手はどう思うのか?考えられるようになるのは4歳頃と聞きましたよ🥺
息子さんが何かするたびに先生から報告があるのも謎です。だいたい園で起こった出来事は止められなかった先生の責任としてしてしまった側の保護者には言わないところが多いと思うのですが…
その場にいないお母さんに数時間前の話をされたところで3歳の子が理解できるとは思えません😢

担任の先生以外の先生とは話できそうにないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます。息子の園では、トラブルは両者に報告する様になっています。相手の名前は基本伝えられていませんが。
    昨日は、主任の先生交えて話がありました。担任の先生もあまりにトラブルが多いから少し焦ってるのかな〜と伝わりました。私もどうにかしたく、何度も何度もしつこくお友達を傷つけてはいけないよと伝えてしまいます。その度に息子はお口で言うんだよね!って言ってくれるのですけどね( ; ; )

    • 6月14日
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    息子さん、分かってると思いますよ😢
    大人でも感情のコントロールが難しいので3歳なら尚更ですし、私ならまだ3歳だしと開き直っちゃいます!先生には家でもこんこんと言ってるんですけどね〜と話しておくと思います😂

    ちなみに、質問者さんがいるときにお友だちにそういうことってしちゃいますか?プライベートのお友だちとか。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    私も息子は分かっていると思うのです😣
    昨日は、今日お友達にがじってしなかったよっと息子か報告してくれました🥲
    3歳だしとも思いますよね🥺
    ですが先生からは、もう3歳なんだから、と言われ凹んでいました😅

    プライベートのお友達には他害は無いです🥺子どもらしい喧嘩はありますが。
    ただ3歳児健診の際、保健師さんとやりとり中、じっとしていられず遊ばせてたら、
    他の子を噛んでしまった事はありました😥
    理由は、息子が座布団を重ねて遊んでるいのを取られそうになったからです💧
    意地でも息子を離すのでは無かったと後悔でした😞

    • 6月15日
白いガーベラ

3歳なら噛んだり引っ掻いたりは、確かにあまりないかもしれませんね。
今までなにかしら、発達に悩んだことはありますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲
    発達に悩む事はあまりありませんでしたが、
    しかし引っ掻く事は1歳からあり、2歳前からお喋りが上手になりだし、他害が減ったかなと思ったら、3歳前からまた始まりました。
    理由なくお友達を傷付けることは無いです、と園からは言われています。

    • 6月14日
  • 白いガーベラ

    白いガーベラ

    そうなんですね!
    あまりないとは言いましたが、少ないだけで、どの年齢になってもありますよ!
    特に男の子は!
    お家でも言い聞かせてるみたいですし、きっと園でもしっかり見てくれてると思うので、様子を見るしかないのかもしれませんね!
    ただ、爪をしっかり切っておく等はしておいたほうがいいと思います。
    友人の子供が4歳の頃保育園で顔を引っかかれて、今5年生ですが、未だに顔に傷が残っている子がいます^^;

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの年齢にもあるのですね、、
    息子が年中、年長になっても
    他害する子にならないか心配です。
    そうですね、言い聞かせていき様子を見るしか無いですね😥
    そうなのですね💦
    やはり傷によっては消えないのですね💧
    爪チェックは忘れない様こまめにしていこうと思います。

    • 6月15日
はじめてのママリ

なんだか厳しい園ですね...
年少ですが同じ感じで噛みついてしまった事がありますし、噛まれた事もあります。
先生からは、まだ年少で言葉では上手く伝えられない事がある、でも噛み付いた時に噛んだ事はダメと伝えた、
その時に言わないと子供は分からないので家では一言だけ注意するだけでいいと言われました。

帰ってきてからその事を叱られても息子さんは分かってないんじゃないでしょうか?
そもそも、園で起こった事は先生達が解決すると思うので、先生達もママさんじゃなくて子供さんに言い聞かせてくれてもいいんじゃ無いかなと思いました( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いのあるコメントありがとうございます( ; ; )
    息子の他害がよくあるので、
    先生方も心配しているのだと思います💧
    家では一言注意するだけなのですね。
    私は何度も何度も言ってしまうので、それも良くないのかもしれませんね( ; ; )

    • 6月14日
みいちゃーん

えー年少さんなら全然ありますよ。うちの息子達は他害はないタイプでしたが、年少の時は数ヶ月に一回はされる事はありました。
年中の後半くらいからなくなってきて、年長ではめったにない、って感じになりました。
そういうのってその時に注意しないと意味がないし、3歳で相手の立場になって考えてみるのがまだ難しい子もいます。
・お友達を噛みません
・お友達を叩きません
・困った事があったら先生に言います
など、まずはお約束から始めていくのがいいのかなぁと思いました。
発達相談等でも心理士などに良いアドバイスが貰えるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少でも他害はやはりありますよね😥
    うちの息子は一度もやられたことが無いので、肩身の狭い思いでした。
    3歳で相手の立場になって考えてみるのがまだ難しい子、いますよね💦
    もう3歳なんだからと言われるたびに、責められている気がしていました。
    お約束はみいちゃーんさんの仰る通り、毎朝しているのですが、守れる様になるといいです😢
    発達相談を申し込みました!
    相談まで日にちがあるので、まずはお約束をし続ける事にしてみます😥
    アドバイスありがとうございました😣

    • 6月14日
deleted user

クラスに1人、2人は暴力的な子います。子供2人いますが、どちらのクラスにも居ました。◯◯くんにこうされた、◯◯くんが△△ちゃんにこうしてたよ、と聞くとまたか〜って思ってました😂みんな年中、年長ってなっていくうちに落ち着いていきます。お母さんが叱らないタイプのお子さんは小学生になってもお友達を叩いたり、突き飛ばしたりしてます💦そのつどお母さんがしっかり叱って、お話してあげれば大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他害の報告のたびに
    病んでいた私に、大丈夫の言葉は勇気づけられます。
    その都度、ちゃんと言い聞かせていこうと思います( ; ; )
    ありがとうございます。

    • 6月14日
HARU

うちも上の子はやられる方のタイプでしたが下の子は逆で😅本当に親も悩みますよね😭

息子さん、ちゃんと良いことではないとわかっているんですよね。でも、その場で感情のコントロールができないだけで💦
他の方のコメントに書いてある3歳児健診の時のことなどを読んでいても、息子さんが感情をコントロールできない時って大人に見守ってもらえてなかった時なのかな?と感じました。うちは下の子が今小規模保育園なので先生が常に子供一人一人の状況を見ていられる環境ですが、幼稚園など大人数だと先生が必ずその現場で見ていて(間に入らなくとも)子ども同士で解決するのを見守ることは難しいのでしょうかね?💦
私なら、こんな状況なのでしばらくは気にして見守っていて貰いたいと伝えますかね。もしかしたら、同じ状況になっても先生や親が近くで見ていてくれると思うと息子さんも不安感など無くなって感情をうまく処理できるかも。

あとは、それが難しそうならお友だちに手を出してしまうことを我慢させるのではなく、そんな気持ちになった時の他の方法をひとつ作ってあげます✨大人でいう、緊張した時に手のひらに人の文字を書いて~みたいなやつです😆
「やらない」「先生に言う」ってその場になると難しいこともあります💦先生に言いたいのに、近くにいない、言う勇気がない、時はそのもどかしさなどの感情が逆に更にお友だちに手を出してしまうことに繋がります😭

例えば手を出してしまいそうになったら、手を胸に当ててママの顔を思い出して✨とか。そうすると優しい気持ちになれるよ~と。
それを毎朝「やらないよ」のお約束じゃなく「手を胸にに当ててママの顔を思い出すんだよ✨」「そうするとどんな気持ちになるんだっけ?」と伝え続ける。私も下の子に伝えたいことは、毎晩、毎朝呪文のようにお話します(笑)

ダメな事だからと感情を我慢することを教えるのではなく、感情をコントロールする方法を教えてあげるほうが息子さんには合っているかも?と思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとーうに、悩みます😭💦
    まさにおっしゃる通り、息子は感情のコントロールができなくて、大人の誰かに止めて貰わないと最終的に手が出てしまうのだと思います。
    以前先生は、息子に声をかけると手を出すのを抑えていると言っていました。また手の出てしまっている状況を聞くと、やはり先生の見ていない所で手が出てしまっている様です。
    息子が2歳児クラスの時に、園に息子は手が出やすいので、見守りの先生は増やせませんか?と聞くとやはり難しいと😓
    先生方も、気にしては下さっていると思うのですが、やはりいつでも見ていられる状況では無いんだろうなと分かるので、あんまり私がお願いするのをやめていました💧

    確かに小規模保育園の方が
    目は届きやすくて良いですよね🥲

    気持ちのコントロールの仕方をあまり教えたことがないのでやってみようと思います!

    手を出さないよ!と教えてはいても、実際お友だちとトラブルになった時に、感情を抑えられないと抑止力に弱さがありますものね😓
    私もそこは凄く感じていた所なので早速試してみます!

    少ない情報から、息子の性質を理解してアドバイスしてくださってありがとうございます😭✨

    • 6月17日
  • coca愛用

    coca愛用

    はじめましてこんばんは、
    私の息子(3歳1ヶ月)もママリさんと同じように、思い通りにならないと癇癪を起こしたり手が出ることが多く、
    今とても困っています。

    HARUさんのアドバイスとても参考になりました。
    実際思い通りにならないような場面になると、「やらない」や「先生に言う」は、解決策までなれていないというのはとても共感します😭

    家で私も子どもに同じように言い聞かせてみることにします。
    上手くいくかわかりませんが言い聞かせて出来るようになってきた事もあったりもするので、早速試してみたいと思いました。

    学びを授けてくださり、おふたりに感謝です🙏✨️
    ありがとうございます🥺

    • 12月2日
  • coca愛用

    coca愛用

    発達相談に行かれるとの事でしたが、もし良ければその後お子さんの様子で変化などがありましたら、教えていただけたら嬉しいです。
    お忙しい中と思いますので、お時間ある時で構いません🙏💦
    よろしくお願いいたします。

    • 12月2日