
コメント

はじめてのママリ
生後2ヶ月であれば、さすがに、10時間はあけないほうがいいと思います。
無理にでも、飲ませてました。
寝てくれるのは助かりますけどね!

おかゆ
脱水になるほど汗かいてますか?
おしっこの色はどうでしょうか🤔
そんなに寝てくれるならありがたいですよね〜☺️
でもさすがに半日近く空いてると考えると空きすぎな気もするので、質問者さん自身10時間丸々寝るわけじゃないと思うので、寝る前に起こして授乳して朝まで寝かせるとかで6〜7時間くらいのほうが良いかもですね😁
-
はじめてのママリ🔰
汗はかいておらず、おしっこはいつも通りでした。
半日と聞くと空きすぎですね💦子どもがモゾモゾするタイミングでわたしも目が覚めるので、そこで飲ませようと思います!- 6月14日

ns
いま生後3ヶ月半の娘が20時に飲ませて朝8時まで、しかも起こさないと起きません🥲
上の子のときはこんなに寝てなかったので、小児科に相談したら、いっぱいのんでいっぱい寝れる子なんだね〜と言われました(^ ^)起きていつも通りの様子でご機嫌なら大丈夫だよ、と言われました!
でも朝の習慣として、お母さんの都合のよい決まった時間に起こしてあげてもいいとおもうよーとアドバイス受けてきました!
生後2ヶ月と3ヶ月だとまた少しちがうかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
起きた時はたくさん寝ているからかいつも通り機嫌はいいです😊
朝の習慣付けも大切ですもんね!我慢できず、一度起こしてしまいました😅- 6月14日

はじめてのママリ
うちは2ヶ月半で、夜は8〜9時間ほど寝るようになりました。私も脱水を心配していたのですが、しっかり寝る前に飲めていれば問題ない、と助産師さんから言われました。
温度や湿度管理はもちろんですが、ミルクや母乳もしっかり飲めて、体重も順調に増えていて、機嫌がよければ大丈夫じゃないかと思います。
心配でしたら、小児科の先生に聞いてみてもいいかもですね^_^
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!助産師さんのお話を聞くと安心します。
一度先生にも聞いてみます。- 6月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですか💦
動くタイミングが何回かあるのでこれからは飲ませようと思います!