※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2歳児の行動について相談中。イライラすることがあるが、自我の発達過程と受け入れる姿勢が大切。旦那との意見の違いに悩んでいる。

2歳児ってどんな感じでしょうか?
気に入らないことがあれば大きな声を出して泣く、バタバタする、なんでもかんでも自分のものだと言って貸さないなどが常にというわけではないのですが、高頻度であります。

わたしはもうイヤイヤ期のひとつだと思って、どうにかしようとするのを諦めてる(成長の過程としてどうしようもないこと)のですが、旦那はそうだとしても強く言わないとなおらない、幼稚園に言ってもこうじゃ友達できない的なことを言ってます。

手を出すみたいな危害を加えることに関してはしっかりと教えないといけないとは思いますが、自我の部分に関してはどうしようもない、大きな声を出すな!泣くな!これは自分のものじゃない!と言うよりもしっかりと話を聞いてあげる(なんで泣いてるのか、なにが気に食わないのか)方が大事な気がします。
現状、イライラしながらもなるべくそうしている自分にとって、息子のそういう言動+旦那のキツめの声を聞くと余計にイライラします。

旦那も間違いではないし、心配する気持ちもわからなくないですが、おなじくらいの年齢のお子さんって大抵こうじゃないですか?
うちが変わってるのでしょうか?

コメント

まゆみ

うちもそんな感じでした!
例えばできることなのに「ママがやって!!!!」と延々。
そして最後の方は夫が「もう知らない」とその場を離れるので私も同じく少し離れたところから観察してました

ちゃんと今しつけないとというのは難しいと思います。多分子供本人もなんでか分からない!!!けど怒りたい!!!なのかなと思ってるので
一通り話したり怒ったりして時間が経って少し落ち着いた時に抱っこして「こうして欲しかった」「泣いて物を投げたらダメだよ」とか優しく言っておしまいパターンが多かったです

もちろん毎回出来ず夫と私でわーわー言ってしまう時もあって良くないなと最近は1人が怒りもう1人はフォロー役に回ったりもしてます

旦那さんと怒り方とか意見が違うとかなり悩みますよね🥲
そうだって言う思いがあるから言ってもあまり変化がないし言いたいことはわかるけども😭

大きな声で泣くとか普通だと思います!うちなんて超音波だったから鼓膜破れるかと思いました😂

mama

イヤイヤ期の子なんだなって印象ですよ。
そんなものです。

危ないことと他人に迷惑かけること以外は、私はなるべく心を仏にして耐えました。
だって叱ったところで大泣き大暴れはおさまりませんし、叱るとこちらもヒートアップしてしまうので、あぁ、また泣いてるわ~くらいの気持ちで眺めてました😇

おっしゃるように、危害を加えるような行為は止めるべきだと思いますし、
例えば児童館や有料の遊び場などでオモチャをひとりじめしてる時は、私は息子を抱えて一旦外に出ました。
みんなの物ですからね💦
イヤイヤ期だと理解してくれる人ばかりではないですし、教えるべきことは教えるべきだと思うので。
外に出て、遊びたいよね、あれ好きだもんね、でもあれは○○くんのじゃないねぇ、みんなのだよねぇ、みたいな感じで話してました。

大きな声出すな!泣くな!は2歳半前後の子には難しい話だと思いますよ😅

ママリ

2歳児はそんなもんだと思います🤗
大声を出すのも物を貸さないのもそんなに悪いことでしょうか??

うちの子は自分の気持ちを表現するのが苦手で、外に出ると嫌なことがあっても大声で泣いたり出来ない、遊んでるおもちゃを取られても嫌とか返してと言えず仕方なく他ので遊ぶ、滑り台なども他の子が来ると一歩下がってしまうので永遠に順番抜かされて全然滑れないって感じでした😢

なので自分の気持ちをきちんと表現できることはすごく素敵なことだと思います❤️

まだ2歳だと我慢なんて出来る子いないですから怒ったところでただ自己表現が出来ない子になっていってしまう気がします😢

「貸したくない」とか言えることはとてもいいことだと思います。なので自己表現は受け入れて「イヤって気持ちを伝えられるんだね。すごいじゃん!でもお友達は貸してもらえなかったら悲しいと思うよ?貸してあげたら嬉しいと思う!貸してあげる??」と説明してそれでも貸したくないと言うなら貸さなくていいと思います🤗

貸さない=悪ではないと思うし、本人の気持ちも大切だと思うので❤️
そのうちすぐには貸せないけど、ちょっと遊んだら貸したりこれはダメだけどこっちならいいよとか色々できるようになってきます👍

大きな声を出すことや泣くことも、まだ気持ちを言葉で表現できないからそれをダメと言われたらどうやって表現したらいいんだろう?って感じですよね😢

物の貸し借りや大声で泣くことなど人に迷惑になるのなら迷惑にならないように大人が工夫してあげればいいと思います。
キッズスペースのようにみんなで使うおもちゃを独り占めしてしまうのならそういうところではなく自分でおもちゃを持って公園に行ったり、お店で泣き喚くのなら一旦外に出て好きなだけ泣かせたらいいと思います✨それが唯一のストレス発散なんだと思うので。

旦那さんは間違いではないと仰ってますが、間違ってはないけど、それを求めるのはまだ早すぎるのかなと思います😅

deleted user

お子さんの状態も旦那さんの対応の仕方も全く同じです😂
うちはお兄ちゃんがいるので、お兄ちゃんが使ってるものは全て欲しい!なのですぐ奪うか、くれなければ癇癪起こして凄いことになります😂💧
賃貸なのでいつまでも泣かせられず、泣かないの!はつい言ってしまいます😅
でも毎回何故取ってはいけないのか、叩いてはいけないのか伝えるようにはしています🤔
何が正解かはわかりませんが、ママリ見てたりすると主さんのやり方を実践している方が多いと思います😆