※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がモロー反射か睡眠時ミオクローヌスか悩んでいます。寝る前に手をピクッとさせる動きがあり、モロー反射は消失しているはず。違いが分からず困っています。

生後6ヶ月の息子ですが、これはモロー反射でしょうか?睡眠時ミオクローヌスでしょうか?

①寝入るまでに不規則に何度か、バンザイしてる両手をピクッとさせる
②寝てる時に布団を動かすと、両手をビクッと動かしてバンザイする

ビクッとする動き的には、①②ほとんど同じです。モロー反射のような動きですが、生後6ヶ月にはモロー反射は消失してますよね?😖
睡眠時ミオクローヌスも調べましたが、モロー反射との動きの違いがいまいち分からず…

どなたかわかる方教えて下さい🙇‍♀️

コメント

mochi

うちもそれやるので小児科で相談しましたが、モロー反射を調べるテストやってもらったら反射がなかったので、モロー反射は消えてるよって言われました!
でもうちの子まだ①②しますよ😂😂

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😊
モロー反射を調べるテストって、仰向けにして頭を少し落とすやつでしょうか?(伝わりますか?😖)

それは無くなってるので、寝入る時に見られるのはモロー反射じゃないんでしょうか?😅

mochi

それですそれです!小児科でテストしてもらいました😊

うちの小児科の先生には1歳のお子さんがいるそうですが、抱っこで寝た時に布団に降ろしたりすると、いまだにバンザイするけど気にしたことなかったなーって言ってました笑
なので、私もそれ聞いてあまり気にしないようにしました😂ママリさんのお子さんも、起きてる時はモロー反射ないんですよね??モロー反射なら、起きてる時も物音とかでするって言われたので😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎでもビクッとなるんですね😲
    起きてる時は見られないです!
    小児科の先生がそういうなら、大丈夫なんですね😂それを聞けて安心しました、ありがとうございました😊!

    • 6月14日