
コメント

はじめてのママリ🔰
位置づけとしてスクリーニングになるので怪しければ全部虫歯としてとります!
なので実際は虫歯でないこともあります!
はじめてのママリ🔰
位置づけとしてスクリーニングになるので怪しければ全部虫歯としてとります!
なので実際は虫歯でないこともあります!
「5歳」に関する質問
2人目問題 1人目33歳で生みました。 4年ほど授からず、原因不明不妊でした。 結局、漢方で体質改善し自然妊娠、出産でした。 が、切迫体質で32週くらいの時に入院、36週で出産でした。 2人目どうしようと最近考え始め…
名古屋市の保育園の申し込み用紙のことで質問です。 右側の祖父母の状況の欄なのですが、状況の選択肢の中に(保育の必要性なし)があります。 これは専業主婦の場合はチェックということであってますか? あと、私の母が…
今日は初めて5歳の長男が中耳炎と診断されました。 私はなったことがないのでお聞きしたいのですが 中耳炎になったお子さんがいる方、その時お子さんは熱は何度まで上がったでしょうか?今息子は38度8まで出てしまいまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
石灰化不全であれば、産まれ持ったものなので努力とは関係ないですし…。
1度受診して詳細きいて、アドバイスもらうといいですよ(´˘`*)
はじめてのママリ🔰
丁寧なコメントを、ありがとうございました。
近々、一度、歯医者に行こうと思います。
(ドキドキしますが…)
あと、すみません。
スクリーニングって、何でしょうか…?(すみません😵💦)
はじめてのママリ🔰
スクリーニングは、大まかにふるいにかけるといった感じです!
おおごとになるまえに歯科へ受診してもらうためにといった感じですかね(´˘`*)
ライトもエアーもないなかでの診察になるので虫歯なしだとしても実際はある、逆に虫歯といわれたけど何も無かった!ということもあります。
基本は歯が生え始めたら4ヶ月ごとに検診に通いますが、なかには歯科は受診してなかったり口に関心がなく大きな虫歯や多発性の虫歯があっても気付かず…ということもあるので😭
ほぼないですが、毎年検診を繰り返すことで見えない虐待(毎回指摘されるのに歯科へ受診させない)を見つけることもあります。
プロの目でぱっとみて
はじめてのママリ🔰
わかるレベルの怪しいものをみる!くらいに思ってるといいです!