
子宮頸がん異形成の経過や早産リスクについて相談中。円錐切除後、再妊娠し17週目。子宮頸管短く、安静中。同様の経験をした方の意見を求めています。
2年前に子宮頸がん異形成で円錐切除をしました。
1人目出産後です。
その後、1年後に妊娠しましたが11週で流産となり、今再び妊娠することができ現在17週を迎えました。
16週の時点で子宮頸管が1.7mmしかなく、早産リスクがあるとのことで個人病院から大学病院に転院しました。
大学病院では、シロッカー手術等はリスクがあるため行わないとのことで、入院や薬もなし、自宅安静とも言われず、今は仕事も在宅で行っています。
子供の保育園の送り迎えや買い物も普通に行っていますが、次の検診が1ヶ月後なので不安です…
隙を見て、横になって休んではいますが、ほぼ安静には出来ていません。
円錐手術をされていて、早い週数から子宮頸管が短かった方、経過はどうでしたか?
無事に出産された方、そうでない方も、色々とご経験を伺いたいです。
よろしくお願いします。
- こま(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

mami
私も昨年円錐切除を行い現在17週です☺️同じ週数だったので親近感でコメントしてしまいました💦
私も初期からリスクありと言われずっと2週間ごとに頸管の長さを計測しています。幸い長さには問題なく経過してるのですがそれでもまた2週間後に再診です。
17ミリで転院までしたのに1ヶ月も受診が空くのは心配ですね😭
張りとかはないですか??
経験談ではなくてすみません、お互い無事に出産を迎えられますように🍀

みー
私も一人目から円錐切除から出産したものですが…
一人目は3センチくらいをずっとキープして生産期に入ってすぐ産まれました!
1.7センチで入院もなしって不安になります💦
私も手術した病院で検診してますが、今、4センチありますが、2週間おきに毎回測ってもらってます💦
-
こま
コメントありがとうございます!
3cmをずっとキープされてたのですね、すごいです。
1ヶ月後の検診がすごく不安です…
今の先生からは、22週超えるまでは人間として助けられないから、それまではどうすることもできない、と言われました。
安静にしても厳しいという意味なのか、そこまで問題ないという意味なのか、いまいちわからず…
1日が早く過ぎることを毎日祈っています…- 6月14日
-
みー
なんだか冷たいように感じますね😭
私は最初の個人病院では、頸管を縛らないと出てくるから必ずするようにと総合病院に紹介され、そこの先生はどちらでもいいけどリスクがあるから2週間おきにみて、短くなったらその時に入院なり適切に対処していこうと言われました💦
私は円錐切除したのがもう10年近く前だというのもあるかもしれません。
1.7センチはかなり短いと思うので、個人病院に相談して、別の大きい病院に紹介してもらうとかできないですかね?- 6月14日
-
こま
そうなんですね…
私も個人病院では、できるなら早く縛った方が良いと言われ大学病院へ転院しました。
でも縛るのもやはりリスクがあるのですよね…
円錐切除からの年数も、結構関係あるようですね!
ありがとうございます。今週末に個人病院の先生に、再度相談してみようと思います。。- 6月15日

K
私も大学病院で検診を受けていました。
大きめに円錐切除していましたが、やはり感染リスクに備えて子宮頸管は結ばないと言われました。
14週で出欠とお腹の張りを伝えて測ったらすでに3cmでしたが同様になんの指示もなく普通に生活し、違和感を覚えて17週で受診したら既に子宮口が開いていました。
緊急でマクドナルド術で結びましたが、数日後には手術による感染症が出て破水、死産となりました。
大学病院なら絶対ということはありませんし、外来は新人Dr.が教科書通りの診察ということも多いです。
少しでも不安があれば、後悔しないためにセカンドオピニオンもいいと思います。
-
こま
コメントありがとうございます。お辛いご経験をされたのですね、教えてくださり、ありがとうございます。
17週ですでに子宮口が開いてしまっていたのですね…
14週の時点で、何か手を打てていれば…と悔やんでしまいますね。
おっしゃる通り、大学病院だからといって安心せずセカンドオピニオンを受けられるよう動いてみます。
ありがとうございます。- 6月15日

退会ユーザー
過去の質問ですがまだ見てますか?
私は円錐切除二回していて初期の時点で
1.7センチしかなくペッサリーを入れて
1人目出産
2人目は早産でその後亡くなりました。
そのことを転院した大学病院で伝えると
次妊娠したら開腹シロッカーがあると言われてやる予定です。
今22wとのことですが経過はどうですか??
-
こま
コメントありがとうございます。
早産で亡くなられたのですね…お辛い経験をされたのですね。教えて頂きありがとうございます。
差し支えなければ、何週で早産になってしまったのか、またその際の症状など教えていただけると幸いです。
開腹シロッカー、聞いたことがあります。
私は現在22週で、子宮頸管は22cmになっていました。
ただすごく短いのに変わりはないので、お腹の張りが出たら入院になるとのことでした。
今のところ、子宮口の開きやお腹の張りはありませんが、毎日不安です。- 7月22日
-
退会ユーザー
24wで破水して26wで出産しました😣
なんとか週数稼ぎたいところですよね💦
家事とかはされてますか?- 7月22日
-
こま
そうなんですか…(;_;)
それは本当にお辛かったですね…
子宮口は早い段階から開いていましたか?
お腹の張りなどもありましたか?
私は、そこまで安静を言われていなくて、家事や買い物は普通に行っています…
上の子の世話もあるのでほぼ安静にできていないかも知れません。
ショッピングモールなどには行っていませんが、車の運転もしています…
やはり病院に言われてなくても安静にすべきですよね❓💦- 7月23日

ままり
かなり過去のの質問にコメントしてすみません。その後どのような経過だったのか気になってコメントしてしまいました💦私も円錐切除をしてかなり頸管短いですが、3人目を考えているので参考にしたいです。
こま
コメントありがとうございます!同じ週数なんですね(*´∀`)
円錐切除をしていると、いろいろと不安がありますよね…
私は14週で3cmあったのが急に16週で1.7cmになってしまって、驚きました…
転院前の先生は、すぐに手術か長期入院しないとやばい!という感じだったのに、大学病院では手術も入院もなしで1ヶ月後なので、ギャップが不安です。
張りは今のところありません(というか、張りの感覚がいまいちわからなくて…)