※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが朝寝をしなくなり、保育園も始まるタイミングで朝寝をなくしてもいいか相談中。支援センターに行く予定で、保育園のリズムに合わせる考え。

11ヶ月に入った途端、朝寝をしなくなりました。
まだ先かと思っていましたが、そういう時期なのでしょうか?
ついこの前までは朝寝は必ず1〜2時間していました。
午後から活動、帰宅後に夕寝でした。
おとといから全然寝付かずお布団はイヤー!と脱走、、
また遊ばせるとご機嫌で遊んでいるので、保育園も始まるしこのまま朝寝をなくして行っても良い時期でしょうか?

明日から午前中に支援センターでも行こうかな、、来月末からは保育園が始まることを考えて保育園のリズムに寄せていこうと思っていた矢先なのでチャンスなのかな?とも、、みなさんどうされますか?

コメント

moony mama

そろそろ朝寝しなくなってもおかしくないと思いますよ😊

  • み

    そうなんですね😳
    リズムの変わる時期だと思ってまた新しいリズムで安定させてあげられるように頑張ります🥰
    ありがとうございます🙏🏻

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳なるかならないくらいから朝寝無くなりました😔

  • み

    同じですね😭一緒に横になる時間が減るの地味に辛いですよね〜😭
    突然寝なくなりましたか?😳

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然無くなりました😂
    寝かしつけようとしても本人元気だし諦めました🤦‍♀️

    • 6月13日
  • み

    同じです😂
    体力持たないですよね😂

    • 6月13日