※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒の寝室で、旦那のいびきがうるさくて眠れない。別の部屋に寝ることができない状況で、どうすればいいでしょうか。

旦那のいびきがうるさくて眠れなくてイライラする。

生後23日の赤ちゃんのママです。

赤ちゃんと夫婦一緒の寝室に寝ています。
赤ちゃんは、昼間は30〜1時間ごとに母乳を欲しがるため、ほとんど自分は昼寝できません。
夜は、赤ちゃんは2〜3時間寝てくれるのですが、ダンナのイビキがうるさくて眠れません。
今日もほとんど寝てなくてそんな日に限って赤ちゃんの機嫌も悪く、すっごくイライライライラしてしまいます。

この旦那、どうすればいいでしょうか。

暖房器具の関係上、別の部屋に寝るということができません。

コメント

みるくチョコ

別の部屋に暖房器具設置して寝てもらうか、自分が別の部屋で寝るしかないのではないでしょうか?

  • てよ

    てよ

    暖房器具買うお金がありません

    • 11月25日
❤︎男女ママ♡

いびきはどーしようとないので怒りをぶつけても仕方ないですよね

あまりにひどいものなら病気を心配しますので私なら病院受診させます

  • てよ

    てよ

    そうなんです、怒りをぶつけられないため余計イライラしてしまって…
    ありがとうございました!

    • 11月25日
🐼🎋

寝てる旦那を観察してみると、うちの旦那の場合、左向きに寝ると静かになります!仰向けで寝られると最強にうるさい(笑)

  • てよ

    てよ

    なるほど、たしかにそういうのあるかもしれません。笑
    うちは赤ちゃんが生まれる前は、あまりにうるさいときは体をゆすったらいっしゅん止まってました。
    でも今は赤ちゃんのため旦那も寝不足みたいで起こしたら悪いなあって。
    いびきかいて寝こけてるくせに朝起きていかにも寝不足だぜって顔してるのがさらにムカつきます!
    私の方が寝不足だから!
    ありがとうございました😊

    • 11月25日
煌音

はじめまして!4ヵ月の男の子のママです! 生後23日は、私も、めっちゃイライラしてました!私達も、寝室一緒なので良くわかります!ブリーズライトってCMでやってますよね!あれ結構効きましたよ 別々に寝れないなら、使ってみたら、どうでしょう? 後はイビキストってのも効果ありましたよ!ぜひ使ってイライラが、軽減しますように!赤ちゃんもママがイライラしてると、ギャン泣きしたりしますからね!

  • てよ

    てよ

    わかっていただきありがとうございます😭
    ためしてみます!

    • 11月25日
  • 煌音

    煌音

    ウチは、義理両親と同居なので、イライラは、2倍位ありますよ! 旦那のイビキで、退院してイライラして、義理両親の育児に、口出しされてイライラして、もう。無視してます! 義理両親の育児なんて時代が違うわ!って思って無視ですよ! お互い大変ですね!愚痴ってしまってすみません!

    • 11月25日
のらねこぐんだん

うちも部屋の移動はできず、旦那の歯ぎしりがうるさくて眠れません…😩毎晩イライラします💦
回答じゃなくてすみません。

  • てよ

    てよ

    イライラしますよね😭
    ありがとうございました!

    • 11月25日
食パンマン

一緒の部屋でもイライラ何ですね…。
旦那の仕事が忙しく、別室でねています。夜泣きが始まってなんで自分ばっかりとイライラしてます。

みったん♩

私は里帰り中で母や妹弟のいびき、歯ぎしりでうるさいですけどいびきの時は鼻を数秒つまむと少しの間ですがとまります!そーやってとめたりしてさっと二度寝!って感じです!わたしもせいご22日目の娘育ててるので大変さわかります!もしも昼間母乳だけでもすぐに欲しがるなら昼間ミルクを少し足したらどうですか?そーすると昼間に昼寝できるかもですよ!

マイメロ

今妊娠6w2dなのですが
旦那のイビキがうるさくって
なかなか寝れず!
私も困ってるのでが!
最近耳栓をせればイビキが聞こえないことに気づきなので最近は耳栓をして寝てまーす。

  • てよ

    てよ

    私も赤ちゃん生まれる前は耳栓して寝てました。
    ですが赤ちゃんが生まれてからは、まだ新生児だし、ちゃんと息をしてるか横になりながらも赤ちゃんの寝息に耳をそばだてたりしてるので、耳栓で寝るのは難しいです…
    この赤ちゃんの寝息も、ダンナのいびきのせいで聞こえなかったりでほんとイライラです。笑

    • 11月25日
  • てよ

    てよ

    ありがとうございました😊

    • 11月25日
ちー

うちの旦那もうるさいです!!しかも自分はグッスリ寝てるので余計腹たちます!!
あまりにもひどいので妊娠してから別の部屋で寝る様にしました!
鼻に貼るブリーズライトとかも試しましたが、あまり…。
仰向けは凄いうるさいので、横向きにすると軌道が確保されて音が鎮まります!

寝返り打たせるのも面倒になって別に寝てますが、仰向けより、横向きです!!!!

riri

まさに今、その悩みに直面中でーす(+_+)💨
本人に言っても、寝てるから…
伝わらない…
せっかく寝かしつけた赤ちゃんが起きそうで、更にピリピリしてしまう💦

ちなみに、いびきには種類があるそうで、それによって枕を替えると良いらしいので、最近、主人の枕を高くしたり、硬くしたり…試行錯誤してます💦
その結果、うまく枕にのってくれてるときは、いびきしない時がありますが…まだまだ研究中です。