
31週から切迫早産で入院。点滴外したら緊急搬送。34週に入り、36週までいたいが退院予定(35週)。前の病院に戻れるか。内診では頸管3.5cm以上、赤ちゃん2200g。
切迫早産で31週から入院しています。
普通の個人での入院でした(張りがひどかったので頸管はほんの少し短くなっている)とのことで。
でも2日後張りが落ち着き点滴を外したら陣痛らしきものがきてまさかの救急車で緊急搬送されました。産まれてもいいようにNICUのある病院に
最初の頃は点滴MAXまで行き副作用も辛いし息子に会えないのも辛すぎて産ませてほしいなど思ってしまいましたがなんとか昨日でやっと34週に入りました😭
先生には36週まではいてほしいと言われてますが、息子の面倒を見る人が居なく今月いっぱいで退院させてもらう予定です!(35週)
保育園なども考えてましたが義理の親には足がないので不可能で。それと入院費だけでもお金もきつく託児所などに預ける余裕もありません。
昨日の内診では頸管3.5cm以上、赤ちゃん2200gでした。
子宮は指1本分でまだ降りてきてもないみたいです!
長くなりましたが切迫早産と診断された方で点滴を外してから、または退院してから赤ちゃんはどのくらいで産まれましたか??週やgなども教えて欲しいです。
また前の個人病院に戻ることは可能ですかね?
- ぺぺ(8歳, 9歳)
コメント

はなこじ
点滴外してから3週間ほどで産まれました!38週で3114gでした。点滴外した時に子宮口4㎝頸管2cmで産む日は7~8cmでした。入院で筋力落ちてるのでいきむのは辛かったですが1時間で産まれました。

mamo
子宮口は2cm弱開いてましたが34週2日で点滴を外し、張りがなかったので翌日退院しました。結果34週5日で破水し出産しました。
2360gでした。
破水から出産までは1時間40分でした。
-
ぺぺ
破水してから早いですね!
その後赤ちゃんは保育器の中ですかᐪᐤᐪ?- 11月25日
-
mamo
破水して病院に着いたときすでに6cm開いていてあっという間でした!
その後NICUに2週間いましたが保育器には入らず抱っこも授乳もできましたよ(^^)- 11月25日
-
ぺぺ
抱っこも授乳もできるなら充分ですよね。
個人病院でしたか(´._.`)?- 11月25日
-
mamo
大学病院でした!
個人病院で産む予定でしたが36週未満は分娩対応できないと言われ転院でした。
やっぱりNICUがあったので安心感ありました(^^)- 11月25日

panda
一人目の時、32wで陣痛がきてしまい、36w1dで点滴を外しました。結果、外した数時間後から2分おきの強い張りがきて、翌日の36w2dで2849gの女の子を出産しました。個人病院でした。
-
ぺぺ
個人病院でも出産できるんですね!
やぱ外してすぐ陣痛くることもあるんですね。怖いです😭- 11月25日
ぺぺ
3週もお腹にいてくれたんですね😳!
退院してから薬飲んでましたか?
確かに筋力落ちているので不安です😭
はなこじ
退院してから正産期に入るくらいまで張り止めの薬飲んで病院とほぼ同じ寝たきりを心がけて過ごしてました。正産期を過ぎたら動いて運動してと言われましたがいきなりは無理でした😓切迫の人は筋力落ちてしまう可愛そうなとこあるけど出産の時間が短くなることが多いよ☺と看護婦さんが言ってましたよ。安産願っております♡
ぺぺ
やっぱり正産期までは必要ですよね!
点滴外してどうなるか心配でᐪᐤᐪ
それは救いですね😭ここにいるとよく陣痛で苦しんでる声が聞こえてきて思い出します(笑)