![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
所得にもよるんですが、ごく一般的な家庭の共働き収入だと、未就学児の2人なので、下の子は無料です。
保育園って給食費とか別にかかるんですかね?
うちは3月まで1歳児クラスと2歳児クラスにいましたが、子供園の2人とも保育園部で上の子だけ払ってました。
その額も収入によって札幌市で決められている額です。
![そーよー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーよー
うちも子供園で、あいの里だから同じこども園の事かな?
保育園代は2人目無料なので、上の子が年少さんになっても下の子は無料です。0から2歳は0歳児だけ布団代が1000円プラスだけであとは共通して絵本代が440円かかってました。
3歳からは給食代が確か5500円と特別保育料がかかって大体毎月8000円くらいだったかな?上の子が小学生になっても第二子は無料ですが、3歳からは何番目でも保育料自体無料なんで8000円はかかります。
あとバス利用であればこれにプラスバス代もかかります。
あいの里近辺は今保育園とかたくさんあるので意外とそんなに競争率は高くないと思います!4月入園であれば入れると思いますよ!
-
さき
ここでしょうか!?凄い良さそうだなと思ってて😳
2人合わせて1万程なら託児所より遊べるし良さそうなので第1候補にしますありがとうございます😭!!
東茨戸ニュータウンできて余計に競争率高かったらと心配してましたが保育園沢山あるんですね安心しました😭💓- 6月15日
-
そーよー
同じ系列です^ ^
英語の授業も2歳クラスから始まりますし、年中からは英語、ダンス、音楽、スイミング、体操などもあるし、文字の練習も年少から毎日ドリルやったり、とにかく勉強や活動にすごく力入れてます。
イベントが多いので、親はちょっと大変ですが、その分思い出がいっぱい出来るし、子供の色んな姿が見れるので嬉しい気持ちになります!- 6月15日
-
さき
英語やダンスは習い事させたいなと思ってたのでとてもいいです😳家ではなるべく遊びたいから勉強に力入れてるのとてもいいですね😳!!
イベントが多いなら日勤のお仕事する予定なのですが大変ですかね?💦- 6月18日
-
そーよー
大きいイベントは土曜とかが多いですが、平日も参観日、懇談とかちょこちょこあるのでその時は休みを取るとか…?私もフルで働いてますが、なんとかなってますよ😄
年中さんになるとみんなひらがなで書いたお手紙とか書いたりしてるので、ほんとすごいです!!
クラスでもやりますが、習い事としても小学6年まで英語、ダンス、ピアノ、体操は習えるのでいいですよ!- 6月18日
-
さき
そーよー
なんとかなるんですねありがとうございます🙇♀️!夏休みや幼稚園の時間外は保育の方で見てもらえるんですかね?質問ばかりすみません🙇♀️
お手紙かけちゃうんですか!?凄いです!!😳
親子でプレ通えるとホームページで見たので来年引っ越したら申し込んで見ます😳💓!- 6月18日
-
そーよー
見てもらえますよ!
普段は幼稚部も保育部も同じクラスの中でごちゃ混ぜで過ごしているので親の私達でさえ誰が保育部なのか?すら分からない感じです^ ^保育部でも幼稚部でも何も対応などは何も変わらないのでいいですよ^ ^
プレに通ったり、未就学クラスとかあるのでそれに通ったほうが入りやすいみたいですよ❗️- 6月18日
-
さき
ごちゃ混ぜなんですね💡尚更いいです😳!
ありがとうございます2人とも絶対ここがいいのでもう少しホームページみて調べてみたり通ったりしてみます!!そーよーさんのおかげでフルで働くのも大丈夫だと思えたしほんとに感謝してますありがとうございます🙇♀️!- 6月18日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
札幌です!
うちは保育園なのですが
年少からは上も下も保育料無償ですが園でかかる費用はあります💦うちで言うとオムツ代、衛生費、、
年少まではそれらがかかりますが年少からは副食費がかかります!
完全給食かそうでないかによって金額は変わりますが前年度の所得によって金額変わります!
-
さき
良さそうな所の幼稚園のホームページみると約1万程かかりそうでした💦保育も料金かかるなら託児所つきで働くかなやんでるのですがオムツ代などとなるともっとかかりそうですね🤔🤔
ありがとうございます🙇♀️- 6月12日
![genkinominamoto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
genkinominamoto
上の子、年少で下の子が未満児なら
上の子の給食費やその他施設費とかかかってる物しか掛からないと思います💡
あとは元々幼稚園からのこども園だと未満児でもその他雑費で必要経費がある可能性ありますよね‼️
園のHPとかに募集要項だったりがあれば載ってませんか?
我が家は認可保育園なので上2人無償化、副食費が1人4500円なので2人で9,000円のみです!
完全給食費の園はもう少しかかってる印象あります💡
近くの元々幼稚園→こども園になった所は完全給食で、幼稚園は5,000円ぐらい保育は7,500円と分かれてて
未満児はオムツやエプロンなど園が用意するコースにしたら+料金、連絡帳などもなくなる都度お金かかる
その他少し費用負担あるようでした💡
-
さき
回答ありがとうございます🙇♀️保育の方のが乗っておらず分からなくて🥲
2人で9000円やすいですね!完全給食とかで変わるんですね💡
分かりやすくありがとうございますもう少し調べてみます🙇♀️!!- 6月15日
さき
下の子無料なんですね!ありがとうございます🙇♀️
良さそうな所は幼稚園にかかる費用しか書いてなく分からずです、、