
生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳について相談です。授乳回数や寝る頻度について心配しています。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の赤ちゃんについて(๑´ڡ`๑)
今、生後2ヶ月半の男の子を育てています♪
少しずつ表情が出てきて毎日楽しいのですが…
授乳回数が多いように思います💦
今も日中・夜間問わずに2時間毎にオッパイを左右10分ずつ授乳しています。
よくママリで2ヶ月くらいから夜まとまって寝るようになった
と見かける度にウチの息子は寝ないなー、なんて心配で😥
就寝時間、起床時間はだいたい定まってきたのですが
こんなに頻回で良いのか…
母乳は噴き出すほどに出ているので足りてると思うのですが😅
こうしたら寝るようになったよ!
というアドバイスをお願いします😌
- するにゃんと(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

M♡
寝ない子は寝ないですよ😢
うちの子いまでも3.4回以上おきます😭

みほ
お昼寝はどうですか⁈
うちは夜寝かせるのに昼間適度に疲れるようにしていますよ🌟
朝寝30分、昼寝1時間、散歩1時間
-
するにゃんと
朝1時間半、昼2時間、夕方2時間くらいで寝てます💦
寝すぎですかね?!💦- 11月25日
-
みほ
よく寝る子もいるので一概には言えませんが、夕方に寝かせないほうが良いかもです💦
ちなみにうちの子のリズムは{2ヶ月頃から}
8〜9時起床
11時頃 朝寝
14〜17時 散歩と昼寝
17〜19時 お風呂
20〜21時寝かしつけです!- 11月25日
-
するにゃんと
夕方に抱っこ紐で夕飯の準備してると、抱っこ紐の中で寝ちゃって💦
どうにか夕方寝ないようにしてみます😄- 11月25日

まぁ52
朝は早めに起こして日光浴させてました!日光浴すると夜ぐっすり寝てくれますよ!
-
するにゃんと
毎朝、6時半ころに起きてカーテン開けて日光を浴びてるんですが…
なかなか難しいですね😥- 11月25日
-
まぁ52
もう少しすると時間のかんかくもできると思うので、あと少しの辛抱ですよ!
- 11月25日
-
するにゃんと
そうですよね!
こんなに泣いて催促するのも今だけですよね!
もう少し頑張ってみます😌- 11月25日

ニコ
その子の個性だと思います!!たくさん飲んで間隔があく子もいれば少しずつのんで間隔が短い子も……
うちの子も感覚は短い方だと思います!!
うちの子は夜は6時間ほどはねてくれますがその1回限りでそこからは2時間おきなどです(><)
お昼は全然寝てくれず……
かわいらしいですね(*^^*)
-
するにゃんと
やっぱり、個性ですよね(ーー;)
こんなにオッパイ吸ってくれるのも今だけって分かっているのですが…
もう少し寝てほしいなーなんて思っちゃいます😅- 11月25日

ミニミニ
私も生後2カ月の男の子を育ててます🙌
まったく同じ状況です。
私も完母ですが2時間毎にあげてます。
夜は9時から朝6時半まで2時間おきに起きます😰
昼寝も抱っこか膝の上ならしてくれますが
布団などに降ろすと起きます。
私もまとまって寝て欲しくて困ってます😫
-
するにゃんと
同じ状況の方がいて安心です!
うちも昼間は抱っこか膝の上で寝て、ベッドやソファに降ろすと起きて泣きます😥
もう少しまとまって寝てくれると、ラクですよね😢- 11月25日

ゆぇん
息子はミルクでしたが全く寝てくれず するにゃんとさんと同じ状況でした。
音に敏感だし置くと泣くので毎日ソファーに寄り掛かって抱っこで寝てたのを思い出しますΣ( ̄ロ ̄lll)
娘は母乳ですが夜は6~9時間寝てくれますがそれ以外は2~3時間おきです☆
寝る前は何故か飲む時間が長くぐっすりなのでやっぱり個性ですかね(>w< )
-
するにゃんと
ミルクでも寝ない子は寝ないんですね(;´∀`)
やっぱり個性ですよね…今しかないと思って頑張ります(๑´ڡ`๑)- 11月25日

メメリ
私も寝なくて同じ質問してました😭
2時間も寝ない時もありますし、夜中寝るまでに2時間くらいぐずってる時もあります。寝ないとこっちもストレスたまりますよね…
朝も日光浴してガーゼで顔拭いて夜は暗くしてと色々やっているものの寝ないで毎日トホホです…笑
-
するにゃんと
同じですねー(;´∀`)
色々とやってはみるのですが…なかなか効果がです悪戦苦闘してます(ーー;)- 11月25日

(女女男男)4兄弟♡ママ
そうですねー(>_<)
うちは6~8回に落ち着きましたよ!この前イオンの授乳室で計ったら授乳8分で200㏄飲んでました😵💦
個人差ですので人と比べなくっても大丈夫ですよ😊
男の子ってちょこみするって聞いたことがありますよ‼

おてんとさん
わたしも同じく2ヶ月半の男の子がいますが、2.3週間前まで昼夜問わず2時間おき、ひどいときは1時間おきの頻回(泣いたら常にあげてた)でしたが、意を決して3時間おきに時間を決めて授乳し、20時にリビングを間接照明にしたその夜から、夜まとめて4.5時間寝るようになりました!何故だかわかりませんが!
-
するにゃんと
泣いたらオッパイあげる…まさに我が家がそんな感じです(ーー;)
昼間なら少しくらい泣いても、抱っこでなだめてるんですが
夜はご近所迷惑になりそうで(´Д⊂ヽ- 11月25日

ちえぴょろ
退院後から朝にはよく陽が入る部屋に移動する、寝る前は暗く静かな部屋で寝かしつける、というのを習慣化していたら2カ月になる前から夜は8.9時間寝てくれるようになりました!
後は午前中2時間、午後2〜3時間、夕寝1時間、お風呂の後抱っこで1時間って感じです。
完母で日中は3〜4時間おきです。寝る前は少し間隔短めにあげると腹持ちがいいような…。
自分の家以外とか来客があるとリズムが崩れちゃう時もありますが(^^;;
-
するにゃんと
暗くして寝かしつけとか色々と試してるんですが…なかなか難しいですね(ーー;),
寝ぐずりも酷いので根気よく頑張りたいと思います(;´∀`)- 11月25日

するにゃんと
やっぱり個人差ありますよね💦
分かっているんですが、気になってしまって😢
早く落ち着いてほしいです(;´∀`)

退会ユーザー
赤ちゃんめっちゃかわいい
ですねっ(﹡ˆᴗˆ﹡)
うちの子も2時間くらいで
お乳を欲しがるし
1時間の時もあります*
友だちの赤ちゃんは朝まで
ぐっすりやのに何が
ダメなんだろうと悩んだ
こともあります( ; ; )
でも最近は飲む量が増えた
からなのかちょっとずつ
間隔があいてきたし
夜中3時間寝るように
なってきましたぁ😭
もうすぐ3カ月です!
きっと赤ちゃんのタイミングが
あるのかもしれません♡
授乳回数が減るとそれはそれで
寂しくなってきました*

姉妹かーさん
私も生後2ヶ月の子を育てています。
夜は2時間寝る時もあれば3時間~4時間寝てくれる時もありますよ!
日によって違います(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
上の子はオッパイ辞めるまで夜中は2時間ごとに起きてましたよ( •᷄⌓•᷅ )੨੨
個性ですかね?笑。
オッパイやめたら朝まで起きなくなりますよー(^^)
あっとゆーまなんで今を楽しんでください(∩˃o˂∩)♡

ゆか
お顔 表情可愛いですね(*^^*)(*^^*)!
ちなみにおしゃぶりなど
使わないっていうのでしたら
意味ないコメントかもですが(;o;)
おしゃぶりはかなり
しっかり寝てくれくれてます。
口が寂しいだけの時もあったりするので 一日の頻度はそこまでおしゃぶりの出番ないですが
夜の寝かしつけには必ず使ってます(^^)
寝る間際にミルク飲んで
ベッドでおしゃぶりです。
その後も三時間たたない間に泣いたら おしゃぶりしてみるとかいかがでしょうか (*´-`)
するにゃんと
うちもですー💦
20時頃寝て6時半くらいに起きるのですが、4回ほど起きてます😥
同じような方がいて安心です😌