
コメント

退会ユーザー
近いですけど、そんな事はないですよ☺️

退会ユーザー
そんなことないですよ😊
うちはずーっと両実家近距離→私親と二世帯ですが、仲良いです😆
-
おかいつラブ
それはすごいですね!
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
実家の親の感じにもよりますね!うちは私の実家すぐそこですが干渉されないし実家行くと旦那もくつろいでるので全然平気です!
旦那側は車で40分くらい距離ありますがまあ過干渉なので離れてても喧嘩します☺️夫婦喧嘩は99%向こうの親のことです😊旦那はこちらの味方ですがね(笑)
-
おかいつラブ
どうせ離れてても喧嘩になるんでしょうね〜!
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
なりますね😊
うちの祖母は20分くらい離れてますが弁当屋さんの仕事が終わった帰りにわざわざ寄って残った弁当届けてくれます!旦那はめちゃくちゃ嬉しそうにがっついてて、期間あくと ばーちゃん次いつ来るかなーって言うくらいです(笑)
結局近くても遠くても親の人間性次第なんだと思います!- 6月12日
-
おかいつラブ
うちの旦那が、親に甘えるなって言ってきて、実家が近いから俺があんまり子供の世話しないんだとか言われて。うちの親が悪いみたいに言ってきます😵
おばあちゃま優しいですね!!- 6月12日

はじめてのママリ🔰
実家敷地内に家ありますが
全く仲悪くないです!

はじめてのママリ🔰
人によると思うんですが、旦那の実家より私の実家の方が近いので特に仲が悪くなったりはしてませんが逆だったらもしかしたら悪くなってる可能性あります🤣🤣
-
おかいつラブ
わかります!うちはわたしの実家が近いので、旦那はそれが嫌みたいです。
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんはなんで嫌なんですか?
- 6月12日
-
おかいつラブ
私がよく行くからですかね😓
- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那なら1人の時間出来て嬉しいー!ってなります😂😂
でももしかしたら疎外感を感じる人もいるかもしれないですね🥲- 6月12日
-
おかいつラブ
わたしが実家に頼るから、俺が子育てしないんだって言い出して、しんどいです💦
- 6月12日

はじめてのママリ
実家が近くても夫婦がお互いの味方をしてれば悪くならないと思います。
悪くなるのは、実家の味方したり頼りすぎる、疎外感を味合わせてしまうなどの場合かなと思います!!
-
おかいつラブ
たしかにそれはありますよね〜!
- 6月12日

🍑🍑
私の実家に一緒に住んでますが、仲良しですよ〜😳💓

ママリ
結婚生活7年で結婚前から私の実家の近くに住んでますが、喧嘩したことないし、仲良いですよ😊

はじめてのママリ🔰
距離感にもよるんじゃないですか?
義親もそうですし、実親でもそれは同じだと思います。
あとは相性ですね😅

Yu-mama
そんなことないですよ🤗
うちは、両家共に車で15分で私が頻繁に実家を頼ってますが、夫婦仲は良好です❤️
-
おかいつラブ
やはり相性なんですかね?
近いと頼りますよね!- 6月12日
-
Yu-mama
相性というよりは考え方の違いなのかなと💦
というのも私が実家を頼ってるときは旦那が仕事でいない平日の昼間のみ。うちの旦那は、私が助かるなら実家行けばいいし、泊まりたいならば連絡さえくれればいいとう考えです。(泊まることは一切ないですが😥)だからといって旦那が家事育児をしないということもないです。
旦那に子供預けて出かけることも出来るからです。
義実家に旦那と娘だけで行くこともありましたが、娘が懐いてないし義実家は猫飼っていて最近、猫アレルギー発覚で行くことはなくなりました。- 6月12日
-
Yu-mama
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんは実家に行くことをよく思ってないんでしょうか?
- 6月12日
-
おかいつラブ
どうなんでしょう。私がよく実家に行くというかほぼ毎日行ってるので良くないかもしれませんが、実家で楽をさせてもらってるんだろうし、子育てを手伝わなくても良いだろうという感覚みたいです。
- 6月12日
-
Yu-mama
そうなんですね!
もしかしたら、旦那さんはヤキモチ焼いてるんですかね🤔
毎日、実家に行っているから自分だけ蚊帳の外のような気分で子育てしたくないとか。
実家行く回数を少し減らして旦那さんと過ごす日を増やしたらどうでしょう?- 6月12日

まま
わたしマンションの上下で住んでますけど、全然そんなことないし、なんなら帰りにわたしの親の分のケーキとか買ってきたりします笑
逆によく子供連れて実家行くんでその間旦那は1人時間が出来てラッキーくらいに思ってると思います笑
-
おかいつラブ
その場合、どれぐらいの間隔で実家に行きます??
- 6月12日
-
まま
わたしの親は離婚してて母も1人で夜ご飯食べることになるんで旦那がいない夜は母の仕事が遅いとかではなかったら基本一緒に食べてます!
旦那がいる時間に行くのは週1、2くらいなんで結構頻繁に行ってる方だと思います😅- 6月12日

退会ユーザー
仲が悪くなるのは実家依存症の場合ですね☺️
離婚原因にもなりますね💦

退会ユーザー
旦那の実家近いです。
離婚しようと思ってます。
おかいつラブ
そうなんですかね。旦那が近いと甘えてしまうからダメだと言いだして😅
退会ユーザー
うちは義実家と敷地内同居、私の実家は車で20分ですが、それぞれにあまり頼らないのもあるかもしれないです🤔
おかいつラブ
わたしはかなり頼ってますね〜💦