※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳には、子供の日常やできごとを書くのが一般的です。毎日書くことがいいかや、書きすぎると気を遣わせるかもしれないという不安があるようです。

保育園の連絡帳って何書いてますか?
今2歳なのですが、みなさんどんなこと書いてるのか教えてほしいです。

体調等必要事項がないときは子供の日常の出来事とか、できたことなどを書いてるのですがこんなのでいいのかな?と不安になったので😅
毎日書くようにしてるのですが、あんまり書きすぎも気を遣わせるかなあ?と心配になります。

コメント

momo

昨日の帰り道で〜とか
今朝は姉と〜とか
描いてます♩
保育士ですが、何も書いてない連絡帳より何か書いてある連絡帳の方が子どもの様子も知れるし楽しいです♪

みるくてぃー

今日は普段より朝早く起きましたが、ご機嫌に遊んでました。
とか、
朝から姉と元気に遊んでました。
朝ご飯はパンはおかわりしました。ぶどうはほとんど床に捨ててました(笑)
など書いてます😊

🍮

わたしも主さんと同じようなこと書いてますー!今日の帰り道はこんなことがありました(自転車に乗せて登園降園してるので子どもが車や乗り物を見て名前を言ったりするので)、夕食は○○を食べました、外食へ行って○○を食べました、前はできなかったことができるようになりました…などなどです✌️

なの

昨日は何して過ごしたか書いてます
日記です😆
普段の様子が分かるといいのかなぁと思ってます😌