
離婚調停について知りたいです。旦那が定職に就かず、義実家も協力的でなく、調停に出たくないと言っています。養育費の支払いが心配です。どうしたら良いでしょうか。
離婚調停について教えてください。
今まだ一緒に住んでますが離婚に向けて調停の申込をしようと思ってます。
ただ問題が。。
箇条書きで書かせてもらうと、
なかなか定職につかない旦那
出ていってもらった後住所変更するか微妙
義実家は協力的ではない
調停には出たくない一点張り
。。やっぱりこんなやつだと調停しようが養育費は逃げられておわりでしょうか。。
子供が3人いるため少し頼りにしたいのですが😭
- maai(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
完全に無収入になれば逃れる事ができますが、収入あるのに支払わない場合は差押命令や強制執行の申し立てがあるのでとれるとは思いますが消息不明とかなるとまた面倒臭いのかなと😢
弁護士さんに無料相談でもしてみるのが良いと思います!

はじめてのママリ🔰
お子さんが3人いらっしゃるのに、旦那さん何考えてるんですかね💦
義実家が協力的ではなくて、調停には出たくないとか、養育費しっかり払いそうにないなら、弁護士に相談します。最初は無料で実施されている弁護士に話を聞いてもいいと思います😭
旦那さんしっかりしてくれ、てなりますね😠
-
maai
弁護士相談してみます😣
本当自分のことしか考えてない男で、それが何年も変わらずなので嫌気がさしました。。
口では子供可愛いといいますが行動が全く伴ってなく😢
いい加減区切りをつけようと思います!- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
3人のお子さんの子育てをしながら、旦那さんのことで大変だとは思いますが、maaiさんとお子さんがこれから穏やかな生活が過ごせますように✨健闘を祈っております😣
- 6月12日

N&Y
定職につかないなら、調停して差押えしたところで…って感じですね…
調停は?、最後だけ出たらいいので、大丈夫?です。
ちなみに、うちの夫は一度も出なくて、調停不成立でこれから審判です‼︎
養育費の件以外(ここが一番大切なんですがね…)、問題ないと思います‼︎
-
N&Y
一度も出なくて、不成立ではなく、条件を飲まない?ので、不成立です
- 6月12日
-
maai
たぶんその場しのぎで知り合いの所に手伝いに行き手渡しでお給料もらうって感じだと思います😣
きちんと、雇用される所で働けばいいのですが今までが今までなので。
旦那の住所が分からない場合義実家に調停申し込んだ後通知?とか送る事って可能なんですかね😥
それだったら一緒に住んでるうちに調停申し込んだ方がいいのか。。
調停1度も出ないと審判になるんですね!
きちんとケジメつけろって感じですよね😥
こっちだって暇じゃないのに、、 って思います 😣
養育費難しいかもしれませんね😥- 6月12日
-
N&Y
それは可能だと思います🤔
生活費もらわれてるんですか?
養育費の試算表があるんですが、定職ついてないなら、年収とかない?わからないんですかね…
ちなみに、ご主人離婚応じそうです?
相手の意に反する離婚の場合、DVなど除いて、別居後2年ないとダメだと思います。- 6月12日
-
maai
生活費も10万いかない位しかもらえてません😥
離婚は応じてくれるので、そこは心配ありません😣- 6月12日
maai
今又仕事をバックレしてなくて。。でもしなくては自分の生活ができないからするとは思います。。ただこっちがどこで働いてるとか、把握できないかもと思いました😥
弁護士さん相談したいと思います!