※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんに麦茶を飲ませる練習は早いか、スプーンで1口あげる練習が良いか、4ヶ月で首すわりがまだの場合、どうすればいいでしょうか?先輩ママのアドバイスをお願いします。

マグや麦茶について

写真のセットをお祝いにいただきました。
もったいないので、使おうと思うのですが
3ヶ月〜のベビーマグに、麦茶を入れて飲ませる練習をすればいいのでしょうか?
それとも、まずは麦茶の味に慣れさせるために
スプーンで1口とかあげる練習をするのがいいでしょうか?

そもそも、現在4ヶ月になりましたが、首すわりはまだで
縦抱きしてもグラグラです。
スプーンは早いですかね?

先輩ママのご教授頂けたらと思います😓

コメント

りんご

離乳食が始まってからで十分です😍
うちもこれもらって持ってますが、、、使い勝手は良くなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い勝手微妙なんですね😂
    ミキハウスという名ばかりで、やはりコンビやリッチェル等への買い替えは必須になりそうですねw

    • 6月11日
ちぃ

うちはファミリアでしたが、ベビーマグは使わず、スパウトから使ってました😊
離乳食始まってしばらくはスプーンで麦茶飲ませて、6ヶ月後半とかにスパウト使い始めました😃
傾けるとちょぼちょぼお茶が出るので、私が傾けさせて飲ませてました😊
しばらくすると、カミカミしてただけが、もっと飲みたいのか吸うようになり、吸うとたくさん出ることを覚えてくれ、吸う感覚を覚えていたので、ストロー飲みは1日でマスターしてくれました😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウトを上手に使いこなせる子は、ストロー飲み早いのですね😊👏
    なるほど❣️参考になります
    とりあえず、スプーンから麦茶は始めようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
星

離乳食始まってからで大丈夫です!
私これもってますがスパウトは、ほぼ使わず😂
かみかみしてました笑笑


スプーンで大丈夫です!
早くないです!むしろ離乳食にむけて慣れる意味でいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では、スプーンで1口→乳首のベビーマグ→スパウト→ストローの順でいいですかね?
    スパウト難しいってよく聞きます😂
    ストローより、コップ飲みを先にした方がいいと聞きますがどうなのでしょうか?🤔

    • 6月11日
  • 星

    うちは、口に慣れる目的でスパウト吸わせてました。
    1人目はダメで2人目はスパウト初日から飲めて
    でもすぐストローやりました!
    離乳食で汁物のときにコップ練習になったので
    私はとりあえずストローでした!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の汁物ですする練習になるのですね❣️なるほど😌
    ありがとうございました😊

    • 6月11日
rety ''

私はこのタイプ頂きました😊
ファミリアでしたが
結局は違うのかって
練習ストローマグ使ってます🤣
外に持ち運ぶ時に念のため
スパウト持ってますがカミカミしてます😇

麦茶は離乳食始まってからで
大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、ミキハウスやファミリア
    名ばかりで、勝手は悪そうですね😂
    そして、スパウトはみなさん使わなかったりカミカミしちゃうんですね🤣
    参考になりました、ありがとうございます❣️

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

うちもコレありますが結局ピジョン買い直しました。
母乳やミルクで水分補給できるので、離乳食期にお茶練習で大丈夫です。ちなみに飲む時は麦茶をめちゃくちゃ薄めて、少しずつ濃くしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり皆さん買い直ししてますね😂
    離乳食スタートしたら、十部粥と麦茶をスプーンで開始したいと思います😊
    ありがとうございます❣️

    • 6月12日