※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

保育園での問題で転園を考えています。息子の安全や前の保育園での友達との関係に悩んでいます。

保育園転園についてです💦
以前もママリで呟かせてもらったのですが4月から兄妹が通い始めた保育園の保育士が言い方がキツかったり、あれ?と思う事もあり、園長と話し合ったりもしてきました。転園しようと決めた決定的な出来事は迎えに行ったら部屋から私の姿が見えたのか息子が走って出てきて服はびっしゃびしゃ、息子が勝手に出て行った事も服が濡れていた事も保育士は知らないようでした。よその県では死亡事故とかもあったし任せられないと思い妹は空きがないので兄だけ6月から転園しました、前の保育園に仲良しの友達ができていたようで〇〇君と遊びたい。前の保育園がいいなーと言われるたびに私の判断は間違えていたのではないかと気が重いです😔
色々ありましたが通わせ続けるべきだったんですかね、、、

コメント

陽彩

6月からならまだ転園したばかりですよね?
あと1ヶ月もすれば慣れると思いますよ!
保育園選びって本当に大事ですよね。
色々と悩まれて出された決断だと思うので、間違ってはないと思います。
ご自分の決断に自信をもって大丈夫です✨

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    転園したばかりなのですが親ばかりが焦ってしまって😩💧
    見学には行きましたが入ってみないと色々わかりませんね😔
    そう言っていただいてありがとうございます😭💦💦
    毎日保育園の事で悩んでしまってます😔💧💧

    • 6月12日
がちゃぴん

今まさに私も長男の転園を考えているので思わずコメントしました。
大事な子供を任せておけないというお気持ちよく分かります。通ってみないと分からないですよね…お試し期間つくってほしいです切実に。
うちの場合は保育園→年少から幼稚園でみみさんと同じく、最初は保育園行く!と言われ辛かったです。元いた保育園は小学校前までOKのところだったのですが、今後を考えてわざわざ幼稚園に転園させたのに、不信感だらけでほんとに後悔です。
私も自分の判断が間違っていたのではと思う日々です。でもこれから長い人生、ママは特に重大な決断を色々な場面でしなければいけないと思います。
その度に一生懸命に考えて最善を尽くしているので、どうかご自分を責めないで、息子さんを信じていきましょう!わたしも頑張ります!

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    ほんとですか😢💦💦💦同じ悩みの方がいらっしゃるだけでも1人じゃないんだなと救われます😫
    ほんとに見学だけでは分からない事たくさんありますね💦こんな園だと分かってたら間違いなく候補にすらしなかったのに🥲
    親の決断で子供が苦しんでたりしたら罪悪感ですよね😖
    ありがたいお言葉本当にありがとうございます😭
    毎日毎日、明日も泣かれるんだろうなと嫌な気持ちになりますが息子が頑張ってるんだからくよくよせずにいきたいと思います😣

    • 6月12日