![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週で切迫早産と診断され、自宅安静を指示されています。上の子の世話を旦那が頑張ってくれている中、自分が何もできず悲しさを感じています。早く臨月になりたい気持ちと出産への不安が交錯し、毎日が辛い状況です。
吐き出しです。
28週の検診で切迫早産と診断されて、自宅安静と言われました。子宮頸管長は2.2センチと言われました。それ以降上の子がおりますが、テレビや動画ばかり見せてしまっています。旦那は仕事に家事に上の子のお世話に頑張ってくれています。
何にもできない自分が悲しくてつらくて。でも私が安静にすることでしかお腹の子を守ることができない。仕事をしてきたため、ここまで来るのがあっという間でした。でも切迫早産の診断を受けてから毎日が悲しくて辛くて時の流れが遅くてしんどいです。早く臨月になってほしい、でも出産は怖い。毎日が辛い。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週数はまったくちがいますが、わたしも安静中です🥲🥲🥲
上の子とも遊べず、抱っこもできず、家事も育児も任せてしまってほんとに申し訳ないです🥲
はじめてのママリ🔰
もう少しで正期産ですね!!わたしも早くそこまで辿り着きたいです💦
抱っこを求められたり体を動かす遊びに誘ってくる息子にごめんね、と伝える度にブルーな気持ちになりますね、本当に。