
ミルクをあげる間隔が長いと、赤ちゃんが栄養不足になる可能性があるため、4時間以上空けないように注意が必要です。要注意なポイントは、ミルクをあげる頻度を保つことです。
3日に出産しました
3人目なのですが分からず…
昨日退院し、退院時に3時間感覚でミルクをあげて
起きなかってもお腹は空いてるからと言われました
今はミルク前に母乳のミルクメインです
朝07時40分にミルク60ml
そこから2人が寝てしまい気付いたら12時過ぎてました
4時間以上空いてしまいました
この場合どうしたらいいのでしょうか?
多分ミルクあげるしかないですが…
なぜあまり時間を開けたらいけないのでしょうか?
- ハルママ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんか母乳の時もよく3時間で起こしなさいって言われますよね😞
考えられるのは脱水とかですかねー?
母乳だったら母乳量あげるために3時間なのは分かるのですが😂
私もわかってないので
わかる方いたら参考にさせて貰いたいです!

mi
私は、月齢が小さいうちは、食欲より睡眠欲が強い子が多く、知らず知らずに脱水になる場合があるからだと指導うけました!
真夏でもないし、少し間隔あいてもいいんじゃないかなと個人的には思います☺️
ハルママ
脱水とかなんですかねー🤔
ミルクだと母乳より腹持ちいいから3時間おきじゃなくてもとおもうんですけどねー