※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間長く寝るようになり、昼間の対応について悩んでいます。夜間の授乳回数や昼間の過ごし方についてアドバイスを求めています。

もうすぐ生後3ヶ月になるのですが、
3日前くらいから急に夜6~7時間寝るようになりました、、(゚Д゚)
今までは2~3時間ごとに起きてきて授乳していたのですが、なにも変えていないのに急に、、なので、私が戸惑っています(^^;)

だいたい21時~22時の授乳をして寝かしつけて、朝4~5時まで寝るようになりました。
たくさん寝られるようになって嬉しいのですが、寝る前の授乳時間も変わらないので(母乳なのでどのくらい飲んでいるのかはわかりません‥)、私が疲れすぎて起きられてないだけ、、!?お腹空かないの!?と戸惑っています💦
昼間は今まで同様変わらず2~3時間でほしがるので余計に夜中が心配です。

これは普通でしょうか?夜間起こして飲ませたほうがいいのでしょうか?

また、昼間起きてる時間も長くなってきたのですが、まだあやしてもそこまで反応されず‥たまにニコーっと笑うのですが、なにしたらいいかわからず、メリー見せたり一緒にテレビ見たりしちゃってるのですが、昼間なにしてあげたらいいのでしょうか(´・ω・`)

初めての育児でわからないことだらけです‥アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠は個人差大きいですよね〜!
そのくらいからまとまって寝る子も多いみたいですよ!
体力ついてきたのかな?って思います☺️
急に睡眠時間伸びるとびっくりしますよね💦娘は退院初日に5時間ぶっ通しで寝て焦りました😂
日中しっかり飲めておしっこや体重に問題なければ無理に起こさなくて大丈夫ですよ!
ママもゆっくり休んでくださいね!

昼間起きる時間も増えて、だんだん生活リズムがついてきたんですね✨おりこうさんですね🥺

ねんねの頃は、メリー見せたり童謡流して歌ってあげたり、絵本読んだりしてました☺️!あとはラトルを顔の前で振って追視の練習?したり、「ラララぞうきん」などの手遊び歌したり…。
反応なくてもママの声きっとわかるので、ママリさんが無理ない範囲でお話ししてあげるといいと思いますよ〜🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに娘ですが、2ヶ月の頃は日中8〜10回ほどの授乳し夜は起きずにまとめて寝てましたが問題なかったです!

    • 6月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まとまって寝る子増えてくるんですね!それなら安心しました(*´∀`)
    娘さん、退院初日に5時間はビックリですね😲
    その頃は本当に寝なくて、ソファで寝落ち‥とかもよくやりました😪
    日中は7~8回しか授乳してないです。。少ないですかね?(; ;)
    おしっこやうんちはしています。夜中も起きるまで変えてないですが、変えるときにはオムツいっぱいにおしっこしています!(漏れたりはしていないです)

    童謡流す、やってみます!
    メリーは曲が一周すると飽きちゃうみたいで‥(^^;)笑
    追視、するときとしないときがあるのですが大丈夫でしょうか。。
    いっぱいお話してあげようと思います!

    • 6月12日
☺︎

睡眠は本当にその子によりますね🥹上の子は全然寝なかったですが、下の子は新生児卒業してから6時間くらい夜寝てます☺️体重も増えてるし、しっかり飲めてそうなので起こしてまで飲ませてないですよ☺️⭐️
クーイングに合わせて、一緒に「あー」とか「うー」とか返してます☺️一緒に遊ぶのはまだ先なので、赤ちゃんが反応したことに一緒に反応してお話ししてます☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その子によって違うんですね!
    本当に急にだったので親の方が戸惑っています💦
    これから暑くなりますが、それでも起こさなくて大丈夫でしょうか??
    また、まだ朝方に起きてはきますが、これはいずれ7時とかまで寝るようになるのでしょうか??
    欲を言えば22時~7時とかまで寝てほしいな‥なんて(笑)前よりは寝られるようになりましたが、ぶっ通しで寝たい気持ちがあります‥😭 

    クーイングたくさんしているので、私もお話してあげようと思います!

    • 6月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    暑くなるとエアコンつけますし、極端に今までより汗をかくわけじゃないので起こさないです☺️体重が増えてなかったり1回で飲む量が少ない子は起こした方がいいかもしれませんが🥹段々と生活リズムができてくると7時くらいまで寝ますよ☺️できれば自分たちと同じ時間に起きて欲しいですよね😂

    • 6月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たしかにエアコンつけるので、部屋の温度は今とそんなに変わらないですね🤔
    体重は赤ちゃん用がないので大人用のでだいたいで計っていますが、今のところは増えています!これからも体重は見ていこうと思います。
    一回の飲む量は少ないかもしれません。。
    母乳なので正確な量はわからないのですが、だいたい5~10分、片乳で寝てしまうので、ネットに書いてあるような各乳10分ずつ、なんて吸えたことなくて(; ;)
    前に市の助産師さんがきてくれたときに計ったら、右だけで110くらい吸ってましたが。。
    夕方だけミルクなのですが、120作っても飲みきらないことが多いです😭

    7時とかまで寝るようになるんですね!嬉しいです!
    そうですね😂できれば同じ時間に起きてほしいです💦
    私も合わせて早く寝ればいいのですが、子ども寝たあとしばらく携帯見たり残りの家事したりすると、そんなに早くは寝られず‥😞

    • 6月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちも授乳途中に寝たり吸わなくなるので、新生児の頃から片方5分ずつにしてます👏🏻☺️それでも体重はよく増えてるので、この前興味本位で商業施設に置いてあるベビースケールで測ってみたら、10分で200飲んでました😳でもうちも哺乳瓶にすると120くらいで力尽きますよ😂💦母乳の方がたくさん飲めてるってことはあると思います☺️
    なかなか子供に合わせて寝ようと思っても、寝てからが自分の時間になるので、いざ寝ようとするともったいなくて寝れないですよね😂⭐️でも最近は力尽きて一緒に寝ちゃうことも多いです😂旦那が帰ってくる頃に一度目覚めて、また寝たら下の子の授乳になるので毎日、今日こそは早く寝ようと思ってます😂

    • 6月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり寝てしまいますよね💦
    途中でゲップさせて起こしたりしてるのですが。。片乳5分ずつもやってみたのですが、もう片方吸わせると5分でやめてるはずなのに吸わないんですよね😪
    あとは右のほうが出がいいみたいでよく張るので、すっきりするまで吸わせると5分じゃ足りず😭
    母乳が安定してこないのも悩みです。。
    哺乳瓶のほうが楽、と聞いたので、哺乳瓶で飲まないってことは母乳も飲めてない?と不安でしたが、母乳のほうが飲めていることもあるんですね☺️✨
    1ヶ月検診のときは体重かなり増えていて問題なかったのですが、ミルク飲みきらなくなったの最近で少し不安でした💦

    そうなんです~😞昼間も携帯見る時間はあるにはあるのですが、一人でゆっくりできる時間だと思うと‥😅
    私も毎日今日こそは‥と思ってます😣が、寝ようと思うと眠いのに寝られずです💦

    • 6月12日
ママ

上の子は3ヶ月からまとめて寝るようになりましたが下の子は新生児からまとめて寝ちゃう子だったので1ヶ月検診までは起こしてましたが1ヶ月検診で体重しっかり増えてたのでもう起こしてません!8時間寝てますよー!
3ヶ月なら起こさなくても大丈夫だと思います!
その頃は遊ぶって言ってもすることなかったのでおりこうなときはテレビ見たりケータイ見たり寝たりしてました笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    起こさなくて大丈夫とのこと、安心しました!
    8時間寝るのすごいですね(o^^o)
    朝7時くらいまで寝てくれる感じでしょうか?

    私もそんな感じで過ごしています。。笑
    好きなアーティストのLIVE映像一緒に見たり。。☺️
    まだまだそんな感じで大丈夫ですかね?
    動き回るようになったらそんなにのんびりできないですもんね!

    • 6月12日
  • ママ

    ママ

    寝てくれると助かるけど寝たら寝たで1人目だと不安になりますよね🥲
    最後のミルクが上の子の寝る時間に合わせてあるので9時で、そこから5時まで寝てます!

    動き回るようになったらのんびりできないし、しゃべるようになったら携帯ばっかり見ないで💢と子供に怒られるので今だけですよ!!逆にいましないと後悔します!!😂のんびりしちゃって大丈夫です!

    • 6月12日
ゆみ

寝てるならそのままでいいと思いますよ?私はその頃絵本読んだり、YouTubeでふれあい体操とかやってました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そのままでいいとのこと、安心しました!
    絵本はまだわからないだろうけど、読んであげたほうがいいのでしょうか?
    YouTubeのふれあい体操、検索してみます!

    • 6月12日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリ🔰さん❤️
    うちは分からないとかあんまり気にせず読んでました!そのおかげか息子は割と絵本好きです❤️

    • 6月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    まだわからないだろうからな、、と読んでいなかったですが、買ってみようとおもいます!
    オススメの絵本等はありますか?☺️

    • 6月12日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリ🔰さん❤️
    その頃はもいもいが好きでしたね〜!あとはもらった絵本をとりあえず読みまくってました😂

    • 6月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    さっそく検索してみました!旦那が今日休みなので、買ってみようと思います(*´∀`)
    何冊か無料でもらったものもあるので、読んでみようと思います🤗💓

    • 6月12日
ママリ

夜中急によく寝てくれるようになって私も母乳だったのでおっぱいガチガチすぎて逆にこっちが起きちゃってました😂

昼間はバウンサーに乗せて赤ちゃんが喜ぶテレビとか見せたり話しかけたり、家事済ませてます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかります!
    私もガチガチです。。笑
    でも4日目にして、左は張らなくなりました😓
    このまま出なくなっちゃうのか?と少し不安です‥

    赤ちゃんが喜ぶテレビ、どんなもの見せていますか??
    私も家事したりしますが、それでも時間余ってしまって💦家事が手抜きすぎなのですが、そこに力入れる元気はなく、ダラダラしちゃいます😅

    • 6月12日