※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
家族・旦那

旦那の態度。についてです。説明下手で長文になるかもしれませんが、よ…

旦那の態度。についてです。
説明下手で長文になるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

里帰り出産をして、旦那から、戻ってきて欲しいと言われたので、1ヶ月で帰ってきて1週間が経ちました。
私は3ヶ月くらいまでは実家にいようかなと思っていたのですが、帰らない感じでいたら旦那は不貞腐れて機嫌が悪くなったりしたので、それがめんどくさかったって言うのもあって家に戻りました。
母乳育児でしてるのでほとんど私がやっているのですが、
今日。
私が👩「沐浴さ、したいとか思わんの?」と質問してみてら、旦那は、👨「怖いからしない。でも、首座ったら一緒に入ったりした時はするよ。」と言ってきました。
👩「やり方とか分からないし知らないのに出来るわけないじゃん。そんな首座ったらとか言うんだったら首座るまでは実家にいてよかったんじゃん!」と私が伝えたら、子供を抱っこしながら旦那は舌打ちをずっとしてました。
👩「そんな舌打ちするなら抱っこもしないで、やめてよ!」と言ったら、舌打ちはやめましたが、そこから不機嫌モードでめんどくさいです。

早く帰ってきて欲しいと言われたので帰ったら抱っこしかしないって。少しはなにか手伝うみたいな動きしてくれると思ってたし、やることお願いしてもしっかりしてくれないので困ってます。
子供のことを見てても大変なのに、旦那の事まで機嫌取りとかしなきゃいけないのめんどくさいです。

1人でできるように頼らずした方がいいですかね??😓
戻れるなら、実家に戻りたいですけど‪w‪w

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのために早く帰ってきて欲しかったんですかねー…

実家帰っちゃいましょ🏠
私なら帰りますね😣
機嫌とりまでしないといけないのは辛いです🥶

  • ちゃん

    ちゃん


    子供2人いるみたいですよね‪w‪w

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

家事はしてくれるんですか?
まさか、家事要員で早く帰ってきて欲しいって感じだったわけじゃないですよね?😅まさか旦那さんのお世話(夕飯の準備とか食器洗い)もさせられてます?💦

本当何のために早く帰ってきたのか分からないですよね💦
でも、旦那さんを育児に巻き込むのは後々だと本当に大変なので、今からやらせた方が良いです。
沐浴のやり方、明日にでも一緒に見せながら教えてあげてください。
母親だって最初はなんでも怖いんだから、父親だって一緒です!
母親のできることは父親もできるように。家にいるときはおむつ替えから沐浴、保湿など全て手取り足取り教えて、全部父親にやってもらいましょう。
2人の子だから!

  • ちゃん

    ちゃん


    家事はしてくれてます!
    なとしてほしいところとかいうと機嫌悪くなったり逆ギレしてますけど🤣

    抱っこだけですね。するの。
    抱っこしてても泣き止まなかったら、すぐおしゃぶりさせようとするし。子供吐き出すのに。💦

    言われるのがいやらしくて(--;)
    見てるだけて分かるわけないだろ!って思いますけどね

    • 6月10日