
コメント

®️®️
寝かしつけて下ろすんじゃなく、寝かせた状態で寝かしつけてみてはどうですかね?
うちは布団に置いて寝るまで放置…で、セルフねんね覚えさせました!2人ともです。

ママリ
効果あるかわかりませんが、降ろす前からけっこうゆらゆらさせて、ゆらゆら揺らしながら降ろすと揺れに慣れてなのか置かれたことに気がつかず寝てくれます😂
®️®️
寝かしつけて下ろすんじゃなく、寝かせた状態で寝かしつけてみてはどうですかね?
うちは布団に置いて寝るまで放置…で、セルフねんね覚えさせました!2人ともです。
ママリ
効果あるかわかりませんが、降ろす前からけっこうゆらゆらさせて、ゆらゆら揺らしながら降ろすと揺れに慣れてなのか置かれたことに気がつかず寝てくれます😂
「寝かしつけ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
®️®️
なので寝かしつけそのものが、うちにはほっとんどありません!
たまーーーーーーに!
腕枕したりトントンしたり足や腕、お腹などをさすってみたり、、、、はしますが(笑)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
布団に置いてから寝かしつける感じですかね?
なるほど!放置でもいいんですね✨セルフねんねすごい‼️
夜はまだ布団で寝るのですが昼寝は抱っこじゃないと寝ないので苦労してます💦
®️®️
そうです!
寝るよーってなったら、まず布団に置いちゃいます!
昼間はうちもだっこでしたー!🤣
ずっとソファーで抱っこしてました!
けど夜こそ寝て欲しいので、夜は布団に必ず置いてました!
私は新生児の時からずっとそうです!(新生児の頃は、ミルクとオムツ済ませたら布団に戻す…とかってやってました)
大人も寝たくないタイミングで「寝てください!!」と環境だけ与えられてもすぐには眠れないように、子どもも同じだと思っています。
なので、布団に置いたらあとは眠れるまで待つ感じです😌
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかにそうですよね!
大人もねれないですもんね💦
赤ちゃんは眠たくなったらぐずったりしても抱っこせず布団に置いておく感じですか??
ママも寝たふりとかしてましたか??
うちもセルフねんね出来るように練習してみます🤔
®️®️
ギャン泣きしなければしばらく置いたまま様子見ます!
私も寝たふりとか、ほんとに寝ちゃったりもよくします🤣🤣🤣
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
うちの子、泣き虫でいつもギャン泣きしたます😅そして機嫌悪くなると寝返りしまくってます😅
泣き疲れて眠たくなったりしますかね🤔
わかります!一緒に寝ちゃいますよね😂常に眠いです笑
®️®️
うちの次女も寝るまでゴロンゴロンしてたり、あっちこっちへ移動したりしてます🤣
うちはベッドをこんな感じで柵で囲んじゃって、先に大人が寝てようが大丈夫なようにしてあります😏✨
はじめてのママリ🔰
素敵なお部屋✨娘さんも移動したりしてるんですね😂
赤ちゃんあるあるなんですかね🤣
こういう柵があれば安心ですね!!
うち、ベビーベッドで寝かせてるのですが、背中スイッチ凄すぎて😅
一緒のベッドの方がよかったかもと思いました😅
®️®️
ベビーベッドで寝かせてましたが、動き回るようになったら柵にぶつかってガンガンうるさいし痛いしで娘が眠れなくなってしまったので…早々に卒業しました😂ww
ベビーベッドの時は柵があるのでそのまま放置してました!
はじめてのママリ🔰
柵にめちゃぶつかりますよね💦
放置してたのですね😉眠るで側にいましたか??
それとも見えないところから見てた方がいいとかありますか??
®️®️
私は一緒に寝る時間に入れてたので、ベビーベッドの時は隣のベッドにいました!
今は一緒にベッドへ行くので、隣で寝てます!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
今ちょうどお風呂入れてミルク飲んだら寝ちゃったのですがベッドにおきたいのですが絶対起きるよなぁと思いながら考え中です😅
®️®️
大きなため息ついたらおろすと、起きにくいですよー!(既に知ってたらすみません)
はじめてのママリ🔰
え?!そうなんですか??
知らなかったです‼️
よく寝ながらため息してます、😳
®️®️
知らなかったならよかったです!!
ぜひやってみてください!
寝てから一番最初のため息が一番起きにくいと私は思います!!
はじめてのママリ🔰
確かにため息つく時って、寝たな!って思います!
これから実行してみようと思います✨
ありがとうございます❤️