※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
ココロ・悩み

息子が泣くことが増え、行動が不安定。保育園の先生からの指摘に戸惑い、育児に悩んでいます。要因は断乳や保育園環境の変化か。

保育園の先生から、息子が泣けばわがまま通じると思っているんじゃないかと言われました。

ご飯の時に途中で嫌になって泣き出して、その後また食べはじめた

最近少し泣くことが多い。前できていたこともできないことが多い

手を繋いでもすぐに外してしまうためお友達とは手を繋いで散歩できない

等のエピソード付きで…


確かに思い通りにならないと泣くことが多くて、例えば帰宅時にこちらが鍵を開けると自分が鍵を開けたかったと泣くのでまたやり直したりとか、
散歩では常に走ってしまって手を繋がない、こちらとしてはもう諦めモードで、安全を見た上で一緒に走っています。

あとは、4月末に断乳をしたのにまたおっぱい戻りつつあります…それが不安定になってる原因かなとも思うのですが…

さらに6月初めはコロナのこともあり保育園に行ってなくて、昨日から保育園に行き始めました。
4月に今の保育園に転園して、ダメなことを言われることが多くなり、息子自身ももしかしたら注意される機会が以前より増えてるのかも…

私自身も、泣かれたりするより本人の希望を通した方が楽な時もありもう少し厳しくするべきだったのかなといろいろぐるぐると考えてしまいます…

きっと先生は今後の育児の道しるべをしてくれたと思うのですが、普段の関わりを否定的に言われたような気分にもなり…

育児って難しいです。

コメント

つい

先生厳しいですねー💦
2歳半だったらイヤイヤ期真っ最中だし、そんな感じじゃないですか⁉︎
私自身今2歳4か月の双子を育てていて、過去には姉の子(当時1、3歳)と同居してました。でも4人ともそんな感じですよ☺️

2歳児なんて思い通りに行かなければ泣いて普通ですし、あまり思い詰めなくていいと思います😁
先生もう少し前向きな言葉で教えて欲しいですねー💦

はじめてのママリ🔰

私も保育園に預けて、新しいクラスの先生から子供のダメなことばかり言われて精神的に病んだことあります💦

先生が困ったり扱いずらい時によく言われていた気がします😱保育園での様子を見れないのでどおしたらいいかわからないし、子供の悪いとこばかり言われて子供に対して家であたりがキツくなってしまうこともあり、これではダメだ❗️と思い、先生に具体的にはどおしたらいいか⁇と都度聞いてました💦

こすもす

先生そんなふうに伝えるのって、、、
なんか悲しくなりますね

あんず

保育士資格持ってます。
個人的にはその先生の感覚には反対です。
子どもの成長には波があります。前できていたことが出来なくなって、またできるようになって、少しずつ進んでいきます。出来なくなる事があっても普通の成長です。
実際にお子さんを見ていないので様子はわかりませんが、ぴょんさんの対応は凄く素敵だと思いました。

2歳半の子が泣いて自分の意見を通す事に何の問題があるんでしょうか。まだうまく言葉で表現出来ないんだし、なんなら自分の気持ちをしっかり自分の中で整理もしきれない年齢です。当たり前です。この文章を読む限りでは先生は大人に都合の良い子どもを求めているだけな気がしました。
変に先生の意見に引っ張られ過ぎずぴょんさんがお子さんにとって1番良い影響があると思う関わり方で良いと思います。
ただ園でのやり方もあるでしょうからそこは先生に方針を確認してどんな風に対応すると良いのか具体的なアドバイスを求められたら良いのかなと思います。
あまりにも園の方針や先生の方針と合わなければ再度にはなりますが転園なども視野に入れた方が良いのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

子供ってそんなもんじゃないんですかね?
自分のやりやすさのさじ加減で言ってるように聞こえます。
そんな、言ってうまく思い通りになるなら誰も苦労しないし、育児が大変って言葉も存在しないですよ。
誰かを傷つけたわけじゃないし、気にしなくていいと思います。

ぴょん

ありがとうございます、普通の成長でありうちの子に問題はないと言って下さり少し気持ちが楽になりました。

確かに先生の機嫌も悪かったのかなと思います。普段土曜保育希望時、いつまでに希望を伝えるという決まりはなく、以前も金曜のお迎えに明日保育園利用しますか?と他の保護者に言っているのを聞いたことありまして、今回金曜朝に伝え漏れてしまって帰りに伝えたら もう少し早く分かりませんか? と言われてしまい…

ただ息子にしっかりルールを伝えられているかと言われたら自信がなく、人を傷つけないことや危険なことは徹底していますが、それ以外のことはゆるーくで、
先生からルールをしっかり教えるようにと言われましたがそれってどの辺りだろうとそこはもやもや未だに難しいなと思っています。ルールって親の都合で動かすようにしつけるわけじゃないし、、またそこは先生と確認していきたいなと思います。

ところでうちの息子は保育園にお迎えに行くと、いつもお部屋から逃走して玄関で待機しています。
以前の保育園からそのような感じでしたが、前の保育園は先生が持ち帰るものを全て用意してくれて、部屋のドアには鍵がついていたのでギリギリまでお部屋で遊んでいました。
今は私の方で着替え、オムツを全て回収して新しい袋をセットして、と準備までしなくてはいけなく、その間先生が張り付いてみていることも出来なく、ドアに鍵がついてなく逃走です…
手を繋げば準備が出来ませんし、口で言ってもききません。
他の子が同じように逃走しているのを見たことがなく、もしかしたらこういうことも含めてルールのことを言っているのかなと思うのですが、こういった行動も2歳児普通だと思いますか?
2歳児に落ち着きを求めるのがまず間違っているとは思いますが、私がもっと息子に注意、先に行かないでねと念押して伝えるような姿勢があまりないから言われてしまったのかなとも思います。
多分帰宅時以外はドアから出ることはないと思います。
帰る時のみ玄関で私を待って、玄関にいる先生に捕まえられ(玄関で先生と話してるんだと思います)、私が中々こなかったら部屋に戻ってきてって感じで走り回っています。昨日はそこで部屋に戻ってきたタイミングで泣きました…
私がトイレでオムツ回収していた時だったのですぐに姿が見えなくてびっくりしたんだと思います。そしてその後先生から言われたという感じです…