![Yoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う9ヶ月の子供がいる女性が、昼間アルバイトを考えています。義母から近場で仕事を探すようアドバイスされ、病気の時に迎えに行ける安心感が必要とのこと。早退時の保育の問題についても悩んでいます。
今、生後9ヶ月、4月から保育園に通わせています。
業務委託で自宅でたまに仕事をしていますが、昼間アルバイトしようと思っています。
義母に、「もし仕事を探すなら近い場所じゃないとね。遠くても片道電車で20分くらいよね。」と言われました。
保育園で突然熱が出たりした時にすぐに迎えに行けないとならないし、安心感があるから、という意味合いです。
主人も転職するところで、そういった予期せぬ時に頼れるかは微妙なのと、義両親は働いていませんが毎日何かしら予定があるので、自分しか動けないことが多いのは確かです。
やはり近くで探さないとならないのでしょうか、、
朝具合が悪い時は病児保育に預ける予定なので、問題なのは早退する時ですが、まだ0歳児だとそういった場面は結構ありますでしょうか??
個人差もあるところだと思いますが、ご意見を伺いたく思います。
- Yoko(3歳5ヶ月)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
近場で探さないといけないということはないと思いますが、単純に移動時間もったいなくないですか?😂
でもどうしてもやりたい仕事なら良いと思います!😊
あと地域にもよりますが、病児保育は当日空いてないことが多々あります💦
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
4月から小規模保育園に預けていて、4月~6月で病児での呼び出しゼロです😋
義理母が言ってくるの、おかしいですよね。私なら腹立ちますね😏ムシします😁
職場が近い方が通うのも便利だなって思いますが、私はバス通勤になり、家から職場まで45分です🌀🌀
-
Yoko
コメントありがとうございます。
4月から小規模保育園、一緒です✨
そうなんです、とても優しい義母で私を思っての言葉なんでしょうが、その一言に縛られてしまい、、
家から職場まで45分なんですね!私はもう少しかかりそうですがとりあえずなんとかなりそうですかね😂- 6月11日
ちゃん
ちなみに息子は1歳から保育園ですが、1年くらいは早退も多かったです!
でも免疫ついたのか、2年目からはあまり風邪ひかなくなりました😊✨
Yoko
コメントありがとうございます😌
近場が良いと言えば良いのですが、自分がしたい仕事だと難しいんですよね、、
仕事とは別で、むしろ今住んでいる所から離れたい気持ちもあり😂
なるほどですね💦病児保育当日空いてないと困りますね💦調べてみます😵
やはり最初の一年は早退多かったんですね💦