※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

優しいが帰りが遅い旦那と冷たいが早く帰る旦那、どちらが良いか悩んでいます。今の旦那は優しいですが帰りが遅くて辛いです。

物凄く優しくて育児も一緒にしてくれる旦那だけど帰りが毎日23時頃の旦那と、冷たくて育児もこっちから言わないとやってくれないけど帰りは毎日早い旦那ならどちらがいいですか?うちの旦那は前者ですが、帰りがあまりに遅すぎてしんどいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日が帰りが早くても
冷たくて育児もしない旦那はゴミだと思うので、
圧倒的に前者がいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゴミ😂確かにそうですね…我慢します😭

    • 6月10日
てぃみ

帰りが遅い方がいいですね😭いても冷たくされてやってくれないならイライラするだけですし😭でも帰りが遅いのもしんどいですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにいても冷たいなら苛々しますよね😭ないものねだりなんですかね。。帰りが遅いのもしんどくて😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

育児しないなら早く帰ってきてもうざいだけじゃないですか🤣?
うちの旦那も前者なので気持ちわかります。
もし早く帰ってきてくれたらいろいろ協力してくれるんだろうなーと思うからこそ辛いですよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにイラついてしまうかもしれません!ただ、家にいなさすぎて寂しくて感覚が狂ってきました🤣そうなんですよね…いてくれたらどれだけ心強いか😭✨

    • 6月10日
はじめてのママリ

断然前者の方がいいです✨

うちの旦那は後者に近いので(冷たいわけではなく基本毎日どこかしら体調が悪く、帰りは早いけど帰宅しても食事とお風呂以外は寝室でねてます💦(20時に寝る子供より早く寝ます💦)、、帰りが早くても何もしないなら、いっそ元々いない(帰りが遅い)ほうが、こちらも自分のペースで育児できるので、いない方がマシです😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。確かに家にいて何もしてくれないならいない方が育児もしやすいですよね…!旦那さんいると旦那さんの世話もありますしね😭ないものねだりなのはわかってますが、寂しすぎてどんな旦那でもいいから家にいて欲しいと思ってしまいました🤣

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

うちも前者です!!
遅いと0時過ぎますが、もうそれで生活の流れが出来てるので、むしろ早く帰ってこなくて大丈夫、とまで思ってます😭😭💦
でもお子さんが3ヶ月でしたら早い方が助かることもたくさんありますよね😣💕