
引っ越しを予定しており、木造2階建ての2階にジョイントマットを敷くことを考えています。家全体に敷くのは変でしょうか。子どもが走り回るため、防音効果を期待しています。ジョイントマットを使っている方は、どの範囲で敷いていますか。
今度引っ越しをするのですが、木造2階建の2階ということもありフローリングの床にジョイントマット(タンスのゲンの2センチ)をひこうと思っていますが、家全体に引くのは変でしょうか?
うちの子はどこでも関係なくバタバタ走り回るので、少しでも防音したいと思っています…
ジョイントマット使用されている方はどこの範囲で敷いていますか?
- おもち(6歳)
コメント

2525
我が家は2階に住んだことはないので、下の階からの意見ですが、鉄筋コンクリート?の家でも結構上の人の生活音響くので、全体に敷くのは全然おかしくないと思います😳

はじめてのママリ🔰
軽量鉄骨の2階に住んでいましたが、家全体に敷いていました😊今は戸建てですがトイレと洗面とお風呂を除いては全て敷いて上からクッションフロアシートを敷いています。ただ防音にはなってないと思います🤣本当に少しはましな位だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
タンスのゲンのコルクマットを敷いてあります。
- 6月10日
-
おもち
少しでもましにさせたいので、敷こうかなとおもいます🥲
コルクは普通のより音の吸収いいですか?- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに変わらないと思います😂
- 6月10日
おもち
画像でいう縦線の入っているフロアに全部敷いても問題なさそうですかね!
2525
キッチンとの間に扉等あれば、子どもが入らないようにして敷かないというのもあると思いますが、仕切りもなく自由に行き来できると思うので敷いていいと思いますよ